本日 は上記 峯寺火祭りの日でしたが 朝から 生憎の雨・・。
諸々 各お寺さんの入場など いつもの 行事が 中止。三刀屋の太鼓も雨のため中止が発表されていました。
お寺さん入場は 寺内で・・。いつもの 大~い般若波羅~ 大~い般若波羅・・転読。にぎやかに読経されました。
お昼 いつものように 奥室で 御こころ尽くしを頂戴いたしました。毎年ありがとうございます。もろもろお話を承りました。いつものように 記念写真を一枚。
午後 いつもの護摩焚きされるところに移動。途中の 三刀屋太鼓は中止で す通り・・。
各お寺さん 山伏の皆さんが集合。
それぞれ 斧 刀 弓矢などで浄め。中央の山に 火がつけられました。
今年もたくさんの護摩が炊かれました・・小生も 若干 家内安全と孫たちの健康を祈念して焚いてもらいました。だ~いはんんにゃはら~・・。
午後は何とか天候も持ち直し にぎやかな 火祭りでした。合掌・・皆・皆様の安全と健康を祈ります。感謝。
火と云えば・・「大火焚くなよ・・」で 今年初めて タケノコの釜茹ででした。まだまだこれからですが 大釜で焚くほどありますやら・・。
明日 天気になあれ・・です。寒ていけませんわ・・。