ぼた餅・・。

2016年9月21日

今日もすっきりしない天気でした。「稲刈りがまだまだ いっぱい残っちょうわ~」。本当に気がかりなことと思います。早期の天候回復を祈ります。

2016921-12016921-2

あちこち 久しぶりですが 覚えていただいており お話を伺いました。だんだんでした。バス停まで遠いところがありますね~・・。デマンドバスの話も出ていました。

「今日は 彼岸だケン・・ぼた餅を作ったけん」。頂戴いたしました・・美味なり。

2016921-32016921-4

ダムからどれだけ出ているか・・不明ですが 通常より少し多いくらいでしょうか?。

2016921-5

久しぶりに 馬牧場まで行って見ました。もう厩舎は完成していました。皆さん頑張っておられました。

2016921-62016921-7

明日は 「出会って50年の同窓会」です。しばし現実を離れて 何年ぶりでしょうか・・友と語り合ってきたいと思います。大体 今回 世話役をやらんといけませんでしたが 怠けさせていただきました・・泊まりです。

総務委員会

2016年9月20日

本日雨・・台風の行方を気にしながら 議会へ・・。外はず~っと雨が降っていましたが そう強く降るわけでもなし。あちこち大きな被害が出ているようです。お見舞いを申し上げます。

2016920-1

本日は 付託議案について。なかで 市長 市議会議員選挙用自動車の使用 と 選挙ポスターの 公費負担について説明あり。今回から車も公費で賄っていただけることになりました。選挙についての説明会が 10月6日に行われることも報告がありました。

2016920-2

市長 市議会へ立候補を予定されている方 また思いついてみようと思う方 是非行ってください。市長が午前 9時半 議員が 11時からです。場所は市役所5Fです。

このほか補正予算 自治会集会所の修理費など 了承して 閉会しました。

明日から 決算審査が始まります。明日は 産業建設常任委員会が開催されます。

降り続く雨・・。

2016年9月19日

ここ二日間 所用で日にちが過ぎていきました。

気合いだ!!で ぼちぼち・・。いずこも久しぶりのお宅ばかりですが 皆さんお話を聞いていただいたり 聞かせていただいたり・・。ありがたいことです。

特に特記することはありませんが 雨が止まず あちこち 稲刈りが出来ないのが気がかりです。雨が上がったら 即 稲刈りができるものではありませんので 前線とか台風とか 早く通り抜けてくれることを祈るばかりです。

熊の出没情報はあるし・・皆さん用心しましょう。明日は総務委員会・・出番です。

深野神楽団 30周年共演会

2016年9月18日

深野神楽団30周年の一日でした。朝から雨・・どうなることかと思いましたが・・会場に行くと すでにたくさんの車・・聞けば朝6時ごろから並ばれた方もあったとか・・。深野神楽団のすごさを改めて認識しました。

会場はあふれんばかりの人・人・人・・・。初めに「清め」・・子供神楽団の皆さん。笛から チャンガラ 太鼓 すべて子供達 です。

2016918-92016918-11

続いて深野子供神楽教室の皆さんで 八岐大蛇。上手になったですね~~。

2016918-12

以後 亀山社中 土江子供神楽団 仁多乃炎太鼓 大土地神楽保存会 琴庄神楽団 トリは深野神楽団・・すべて 素晴らしい神楽でした。皆さんすごいです。

2016918-82016918-10

 

交流会は いよいよ盛り上がり・・大変でした。皆さんご苦労様でした。列挙します。

子供神楽団ご一行と大土地神楽さん

2016918-72016918-6

琴庄神楽団さんと炎太鼓の皆さん

2016918-52016918-3

土江子供神楽団と深野神楽団と応援団。また残り載せます。

2016918-22016918-1

明日は 晴れるでしょうか・・少し現実に帰ってがんばって行きましょう。

草刈り・・。」

2016年9月17日

午前5時起床・・まだ真っ暗。トラックに草刈り機を積んで スタート。6時前に到着するも すでに皆さんエンジン全開で真っ最中。

2016917-1

ま・・下の方からぼちぼち スタート。エンジンをいったんかけ損ねると厄介・・若い人に引っ張ってもらって ようやく戦列に加わりました。

2016917-22016917-3

本日の参加メンバーは 5人・・いつも参加の最強メンバーの姿が見えず・・。昨年「そこは素人では無理だけん」と変わっていただいた 崖っぷちは パスして・・。

5人でも約2時間 休みもほとんどなしで なんとか刈り終えました・・・皆さんご苦労様でした。後の慰労会の日程を変更 10月に入ってやることで一致。また反省会しましょう。

2016917-82016917-4

今日は午後からでも歩くつもりでしたが くたびれて・・中止。一日しゃんとしませんでした・・。 隠岐の海もついに 一敗・・お互いに明日からまた頑張っていきましょう。

2016917-62016917-7

明日は午前中から 深野神楽30周年記念公演です。雨が降りそうです。大したことなければいいですが・・・。

諸々・・。

2016年9月16日

午前中から 吉田町で歯医者さん・・いよいよ次でまずは終了の予定・・歯ぐきがはれなくなりました・・だんだんです。

午後 ご葬儀・・今年に入って病気が発見され・・急に・・(喪主さん談)とのこと。ご冥福を祈ります・・合掌。

続いて出雲市まで所用・・・今日は この3連休までにやっておきたかったことをほぼ終了。とりあえず安心しました。

三連休は諸用です。一大事業は 日曜日 深野神楽 30周年記念公演があります。今日 田井小学校の校庭にたくさんの車・・準備が行われていました。皆さんご苦労様です。当日は 出店も予定されているそうです。一杯飲みながら 神楽を見る・・。是非おいでください・・・日曜日 午前11時からです。

明日は朝6時から 吉田中学校の上の 草刈りでした。5時起床です・・おきれるか。

稲刈りシーズン

2016年9月15日

午前中 杉戸地区でご葬儀。いつも辛口のお話をお聞かせいただいた気がしますが 近頃はとんと静かな口調で話された気がしていました・・ご病気をされて以来 療養をされていたようです。ご冥福を祈ります・・合掌。田の中に入って世話をやいておられました・・。

2016915-4

午後 少しあちこちご挨拶に・・。いずこも稲刈り・・ご安全にどうぞ。

2016915-5

こちらでは ハデづくり・・一人で 八段ですか・・。用心してやってください。「柿持って帰るだわ・・」初物でした・・だんだん。

2016915-22016915-1

議会では 産業建設常任委員会が開かれていました。明日は 教育・民生常任委員会です。

隠岐の海 調子いいですね・・負けない・・足がよく上がっている?。連日きわどいところでセーフ・・その後 勝ち。稽古さえすれば 資質は白鵬より 上だそうですケンね。今場所期待です。

2016915-3

明日は・・またご葬儀が・・。まだまだお若いのに・・。合掌。

追加提案と予算・決算委員会

2016年9月14日

午前中本会議。追加議案提案。清嵐荘の実施設計費が計上されました。28年度分8百万円余 地質調査に4百万円余 など 千2百万円余。来年度3千万円余・・実施計画にも金がかかる・・。。

詳細にについて 全員協議会で説明。産業・建設常任委員会で説明された課題について説明を受け 今後の 実施計画でさらに議会の意見を酌んだ詳細計画を要請しました。実施計画を来年の10月頃までに作成。用地取得は来年度早々から。取り壊しは来年暮れごろから・・などが示されました

今後は 議会と情報を共有しながら 進めていくことが確認されました。

2016914-1

開業は平成31年 秋ごろか・・なるべく早くオープンできるように努力されたい・・桜咲く頃に・・どうですか・・。

午後から 予算・決算委員会。それぞれ説明と 各委員会に委託。明日からの委員会で審議されることになります。明日は 産業・建設常任委員会です。

明日 ご葬儀・・昨日・今日 失礼しましたが ご葬儀が続きました・・明日もです。ご冥福を祈ります。合掌。

一般質問終わる

2016年9月13日

今任期最後の一般質問が終わりました。今回は15名が登壇 それぞれ口角泡を飛ばして論戦でした。みなさんご苦労様でした。

2016913-2

 

本日 訃報相次ぐ・・本日 3人の訃報がテレビに出ていました。いずれもいろいろお世話になった方ばかりです。今朝お邪魔した 花田さん わら細工の名人 作品を頂戴していました。たんびにお邪魔したものです。奥様のところに逝かれました・・合掌。

2016913-1

夕方 金澤さん宅へ弔問・・この間オートバイに乗っておられた気がします・・ご冥福をお祈りします。今夜のテレビに 宏規さんの訃報・・いろいろお話を承ってきました・・合掌。皆様のご冥福を祈ります。

明日は 本会議を開催追加議案の審議 決算委員会と続きます。追加議案は清嵐荘の実施設計予算が追加提案されます。

一般質問二日目

2016年9月12日

一般質問二日目 5人が登壇しました。

午後から 女性グループのみなさん ぎいんOBの議朋会の皆様の傍聴がありました。

2016912-2

小生も本日最後に登壇。相変わらず後悔ばかりです。とりあえず終わりました。

夕方 議朋会が開催され お招きいただきました。熱心なご意見をお聞かせいただきました。益々お元気でご活躍をお祈りいたします。今晩はだんだんでした。

2016912-1

明日は一般質問最終日です。