へ~・・そうだったんだ!。

2018年9月28日

大型台風が近づいています・・が本日吉田地方はいい天気でした。吉田町内はあちこちからお客様でにぎやかでしたよ・・。

2018928-21

本日吉田町稲わら工房前集合で「たたら史跡再発見ツアー」が行われ参加させていただきました。

初めに菅谷高殿元小屋からスタート・・最近改装が終わった 元小屋の改修秘話・・説明いただきました。大正10年操業終了時の形に近い改修になったとのことですが激論だったとか・・。今後平成34年ごろまで改築・・その他最終はもう少しかかりそう・・とのことでした。多くの皆様に見ていただきたいですね。

2018928-23
2018928-24

次いで 川尻にある 大呂奥遺跡 砂鉄選鉱施設を見学しました。昨日までに草刈りをしていただいたようです。感謝。

2018928-8
2018928-9

それにしても どのように築かれたのか、大変な労力です。鉄穴流しの最終工程部分です。

2018928-9
2018928-7

大呂奥鉄穴流しに用いられた水路も大変な延長です。先人の努力に改めて敬意でした。鷹の巣境にある水路橋跡で説明を受ける・・長い水路です。

2018928-22

次いで 掛合町 八重滝たたら跡を見学。文政年間から田部家により操業されています。当時この場所にも 高殿があった・・へえ~そうなんだ。

2018928-5
2018928-4

地元の皆さんからお話を伺いました。金屋子神社もしっかり守られていました。

2018928-11
2018928-2
2018928-3

最後は三刀屋町 粟谷中場。陸路と水路の結節点。菅谷高殿から粟谷まで 牛馬で運び ここから川船で出雲 松江まで運んだ・・。

この地点に田部家の支店(・)があり 倉は現在も存在 砂鉄置き場もあったと云う。川砂鉄を運んで ここから菅谷に運搬したか・・。正面に 丸屋さんの屋敷跡・・昔 正月のぶりを買いに来たところ・・。

2018928-14
2018928-1

以上 ・・まさに 目からうろこ・・へ~そうだったんだ・・勉強させていただきました。関係者の皆様ご苦労様でした・・だんだん。

明日は台風どうでしょうか。所用です。