午前中 議会 全員協議会が開催されました。議題はデジタル無線システムについて 食の幸発信推進事業について。
これまで様々な防災無線システムについて提案されてきましたが 帯に短し・・で周辺がカバーできず断念されてきました。今回の280MHzデジタル同報システムは全域カバーが可能ということで前向きに検討されます。
食の幸発信推進事業もこれまで検討されてきましたが 前向きに事業者の提案を受けて委員会で検討していくことが了承されました。
このほか この度の地震被害について また 明るい話題で 今年もコウノトリが同じ場所で営巣。これまで4羽が雛になったということです。みんなで大切に見守っていきましょう。
午後 松江市で 土地改良支部役員会と総会が開催されました。昨年度の活動報告、決算 予算などが報告、了承されました。
その後 総会。土地改良支部を支えていただいている会員多数のご参加で盛大に開催されました。来年の参議院選挙でも頑張っていこう・・と決議されました。山崎まさおさんの講演。
2年前 当選された 進藤議員からビデオメッセージ。また本日も三浦衆院議員挨拶。
交流会ではいろいろお話をお聞かせいただきました。皆さん心を一つにしてがんばりましょう。
長丁場に突入します。支部の役員の皆様と一緒に。
明日は 議会 定数検討委員会の勉強会です。市議会もやがて任期半分の折り返しが来るようになります。
今日は堀江君からの返信、メールながら47年振りの会話懐かしくて・・・
処で堀江君の親類が久手町とはびっくり、私も久手で海岸端ですよ。
同窓会には是非参加したいものです、卒業以来一度も参加してませんからね
メールアドレスを記入しましたが届いていませんか?
先日、毛無山の帰り道吉田町を散策して、若くして行政を志した堀江君の
頑張りを感じましたよ。道路等の整備自然の素晴らしさ嬉しかったです。
メール感謝です。アドレスをどこに書いて頂いたでしょうか?。電話ください。21日ですので予約の関係もありますので。