天気もなんとか穏やかな部類に恵まれました。朝から 38回目になるという「上山卓球大会」が開催されました。今年も だんだんクラブの皆さんのお世話役でたくさんの皆さんが参加され 楽しい卓球大会でした。トロフィ返還。
試合は 年齢順 男女 など一応決められていますが 該当者がいないときは 小学生でも 中学生でも 男女 どちらでも お互いに話し合いで決定する穏やかな ピンポン大会です。
久しぶりに あちこち振り回されて いい運動になりました。慰労会は 皆一緒に にぎやかな懇親会でした。
卓球大会の途中・・・午後一番 上山善福寺境内の観音堂で 伝統の 餅さし大会が行われました。まずは当家さんが集まり 観音様供養・・。
続いて 餅さし・・・卓球大会の合間で 多くの皆さんが駆けつけ 兆戦が続きました。昨年に引き続いて 浪花の長州力さんも参戦・・花を添えていただきました。優勝は 昨年に引き続き ケアポートのアイドル スガノくん・・・20回は立派でした。
準優勝は 9回で 3人同数でしたが 年齢で これまた昨年に続き 浪花の長州さんでした。おめでとうございました。
今年は 長州さんが 他地域の行事で行われている 石あげ を紹介いただきました。 76KGの石を肩に担ぐ・・と云うものです。
これまた スガノ君が挑戦 見事に担いで見せました・・お見事!!。
今年も関係各位のご尽力でにぎやかに伝統行事が引き継がれました。当家の皆様ご苦労様でした。
午後引き続き 卓球大会の後半・・結果 女鹿山地区が優勝しました。おめでとうございました。
午後夕方 三刀屋町で集会に参加。・・・今夜は節々が痛いです・・・年を痛感です。明日は総務常任委員会です。