作成者別アーカイブ: Horie Shin

松山選手 メジャー制覇!!

2021年4月12日

朝から大差で首位を行く 松山が映し出されて 拍手・・。もまだ後半が残っている・・「やーしか・・」とか 「あちゃ~・・」がなければいいが・・と心配していました。

2021412-6

今朝は所用で早朝に我が家を出発。事務所に着くと・・「今 松山が・・」。18番の途中・・。あと2打で 優勝・・。ゴルフは下駄をはくまでわからない・・。最後のパーパットは外すも OKボギーで優勝!!!。快挙ですね。まさに奇跡みたいな・・。

2021412-4

歴史に残りますね・・ニクラス パーマーと同じ舞台に立った・・すごいですね~・・。ちょっと 練習しよ・・・。「いったん止める・・」

2021412-22021412-3

昨夜 出雲市の新市長さんが決まりました。飯塚新市長さん おめでとうございます。ご活躍をお祈りします。

同時に 定員 30名の新議員さんも決まりました。おめでとうございます。ご活躍をご祈念申し上げます。

2021412-52021412-7

諸々 お世話になっている皆様にご挨拶。今後ともよろしくお願いをいたします。

2021412-9

こちらでは 偶然元県議先生に遭遇・・おめでとうございました。

2021412-8

途中・・万九千さんの前・・「ここには上山作のしめ縄があるよ・・」と参拝・・丁度 宮司さんとばったり。超有名な錦田宮司先生です。

2021412-10(後ろが上山で作られたしめ縄)

午後 地元でご葬儀・・善福寺でお送りしました。小学校で炭焼きの指導をされていました。晩年は集落の周り・・斐伊川沿いを頑張って歩いておられました。いつも激励をしていただきました。ご冥福をお祈りします。」合掌 享年91歳。

明日は雨の予報・・たけのこが大きくなりますか・・。

中いでの 高役

2021年4月11日

今日もいい天気。午前中 ゆっくり目 9時から 毎年恒例の上山 中いでの 清掃整備・・高役が行われました。いよいよ春作業本番です。

2021411-112021411-10

水が貴重な高台にある集落では 水路が常水ではありません。春作業が行われる前の 草刈り 泥上げなどを行い農作業に使う水を確保します。

2021411-142021411-9

水路に係る関係者総出で作業を行います。年々高齢化や農地の集約化などでメンバーが減るのが悩みです。「この間 中学生になった・・お父さんの手伝い・・」頼もしい若手です。

2021411-122021411-7

全員の力で無事 水が通りました。これからは でき秋まで全員で管理していきます。安全作業を祈ります。

2021411-15

本日 うちの連れ合いさんの誕生日でした。諸々計画していましたが コロナ拡大でいずれも中止・・急遽 小さなお出かけ・・「生ビールで乾杯!!」運転手は小生・・71歳をお祝いしました。本日孫ちゃんも100日目を迎え お宮参りだったそうで・・本来は帰ってきて 大社さんに行くつもりでしたが 中止・・またいい時の楽しみです。早く何とかしてほしいですね。

2021411-42021411-5

直接 会えませんが それぞれ テレビ電話で「よかった よかった」・・。

テレビでは 今日は朝から マスターズ。松山さん・・イーグルで首位に躍りでる!!。明日の朝が楽しみですね・・。

2021411-12021411-2

お~たに さ~んも 調子いいですね。 

2021411-6

桜花賞・・白馬が圧勝!!。かっこいいですね・・。今後注目です。

2021411-3

今夜 出雲市長 議員選挙の開票です・・どうなりますやら・・?。明日は地元のご葬儀他・・。

池江選手4冠!!

2021年4月10日

雲一つないような青空です。・・が気温が上がりません。タケノコも雨なしで大きくならないようです。

2021410-7

今日は家の周りでゴソゴソ していました。我が家のハナモモ

2021410-10

夕方の兵庫田・・雲一つありませんが 下り坂は寒い・・。

2021410-8

コロナのニュースと 水泳 大リーグの話題が主流でした。コロナは・・あちこち人出が多いですね・・祭りみたいですね・・。何とかせんと・・。

2021410-32021410-6

池江選手が出演してドキュメントをやっていました。すごい選手ですね。五輪期待ですね・・。

2021410-4

オオタニさんもすごいわ・・。

2021410-21

明日は 集落の 中いで の 掃除です。高役です。春作業がいよいよ本格化します。

散髪・・。

2021年4月9日

ここのところ 連日晴れも ちょっと肌寒い感じです。風邪などひかない様に用心しましょう。

昨日 ノーサイの要請活動で写真を撮ってもらいました・・あまりに髪がぼさぼさ・・考えてみれば昨年末来 散髪していない・・。しっかり3か月ぶりに切っていただきました。

上の畑でタケノコの確認・・足を延ばして 上神社の境内の竹の子の点検。今のところまだ 境内には進出していません。

境内と言えば・・本日小学校の入学式だったようです。ここしばらく学校行事もコロナで失礼しています。新入生の皆さんおめでとうございます。

当神社 宮司さん宅もうれしい新入生です。おめでとうございます。何代目になられますやら・・将来をお願いしますけんね・・。

コロナ拡大止まず・・何とかしてください・・夜の人出 だそうですよ・・我が家周辺は真っ暗・・夜の人出はありません・・。

収入保険

2021年4月8日

本日 午前中 雲南市役所訪問。ここのところお邪魔する機会がなく 失礼していましたが 久しぶりにお邪魔しました。用件は ノーサイが進める「収入保険」の保険料補助等について。市長さんにお時間をいただき 協力要請を行いました。

2021408-1

コロナ対応地方創生臨時交付金の活用メニューに コロナ禍で農業経営が大きなリスクにさらされていることから 収入保険の加入に対する負担軽減が求められています。新市長就任後初めてお会いしました・・お元気ですね。ご活躍期待です。

午後は 奥出雲町を訪問。町長 副町長など 幹部の皆様に要請活動を行いました。コロナ禍拡大前には想像もできないような 様々な損害が発生しています。総合的に保証する収入保険への 期待が高まっています。よろしくお願いします。ご丁重に対応いただき ありがとうございました。

2021409-1

今夜のニュース・・コロナの拡大が止まりませんね・・。ほぼ全国黄色です。変異株が増えているとか・・危機感を持って用心しましょう。

2021408-2

コロナ拡大・・。」

2021年4月7日

今朝の新聞折り込み‥と言うか小紙に たたら製鉄遺構見学・・ということで 小紙の一面に大きく紹介されていました。うれしいですね‥子供たちにも励みになりますね・・。どんどん活動を取り上げて書いてください。

2021407-3

コロナ拡大・・雲南市でも一名の確認・・全国・・特に大阪 並びに東京周辺の大都市圏の拡大が止まりません。関係者多数都市周辺在住で心配です。

2021407-2

どこでどういう状態で感染したのか・・思われるのか・・詳細の報告が必要ではないでしょうか・・。毎日毎日 多数が確認されているのに・・学習する必要があると思いますけどね・・。とにかく特効薬の出現が待たれます。

季節は巡る・・この間までお雛様でしたが 今度は兜のお出ましです。心置きなく会いたいわ・・。いつになりますか・・?。

2021407-1

明日は久しぶりに市役所にお邪魔します。その他もろもろ。

あけびの花

2021年4月6日

一昨日一日雨でした。昨日は回復も寒いし 所用のため 上の畑は失礼でした。

本日上がってみると・・案外のところに 案外大きな タケノコが顔を出していました。石ころの間から出ていたり 竹の根が絡んだりしていびつになっているのも。。、当分珍しい間は 貴重です。やがてあちこちから出てきそうですがしばらく先か・・。

2021406-4

やぶ椿の間からアケビが這いまわっています。一部は開花したものも・・。草刈りの時に用心して 今年は少しでも 止まってくれるといいですが・・。春本番ですね。

2021406-32021406-1

本日 三刀屋町へお悔み・・。友人のご母堂様のご逝去でした。数年前にご尊父が亡くなった折にお邪魔しました。ご尊父とは一緒に 三刀屋小学校の造成工事など一緒に仕事をさせていただきました。あれから何年たちますやら・・会社の倉庫横を通ってせまい道を上がりました・・懐かしい道でした‥合掌。

明日は諸々・・久々に友人に会う予定・・。我が家前の枝垂れ桜・・まだ咲いています。

2021403-12

オ~タニさ~ん!!二刀流。

2021年4月5日

本日 出雲でノーサイ出雲支所常会が行われ出席しました。先日6名の新入職員を迎えましたが 出雲支所に2名が配属。頑張れ!!、

2021405-8

紹介された後 今年度の事業予定や目標の設定など提案され 「力を合わせて目標を達成しよう!!」。誓い合いました。火災があちこちで発生、コロナ禍収まらず 異常気象が頻発する中 無保険がないように・・収入保険への誘い・・まさかの時の ノーサイ。農家のためになる ノーサイを目指して!!。

2021405-9

今日の話題。。「オ~タニさ~ん 二刀流!!」。すごいことが行われています。けがが心配ですが 若いうちはどんどんやってほしいですね。

2021405-42021405-3

池江さ~んもすごいですね・・白血病患者さんに大きな勇気を与えている・・。無理は禁物ですが 自由形も頑張ってほしいですね。

2021405-1

こっちは訃報・・名作「おしん」の作者 橋田寿賀子さん。「おしん」は(生?)放送中は仕事で見ることができませんでしたが近年の再放送をしっかり拝見しました。橋田さんのご冥福をお祈りします。

2021405-62021405-7

明日は 諸々・・バタバタが残っています。雨後の竹の子も楽しみだし・・。

和田 明先生 ご葬儀

2021年4月4日

雨の一日でした。午後 吉田村で社会教育をご指導いただいた 和田明先生のご葬儀でした。公民館の立ち上げ、村おこし、村づくり活動を積極的に指導、村づくり委員会の発足に貢献。「啐啄塾」(そつたくじゅく)を主宰。当時の斬新な集いは 今でも 語り継がれています。吉田村の活性化に多大なご尽力をいただきました。

2021404-5

多方面にわたる文化人 お茶 絵画 など二造詣が深く 大万木登山の時 やおら 茶道具セットを持ち出し 大万木の水でお茶を点てていただきました。忘れられない思い出です・・。「余命9か月と宣告されていましたが・・2年間頑張りました・・(奥様談)」ありがとうございました 先生。ご冥福をお祈りします。合掌。

本日  全日本水泳・・あの池江 璃花子選手 復活の代表内定!!。大きな病魔に打ち勝ち 驚異的な復活・・「努力は報われる・・」。すごい選手です。オリンピックでも期待です。頑張れ!!池江選手!!。

2021404-1

もう一人!! ゴルフの 梶谷 翼 選手 オーガスタ女子アマで優勝!!。日曜日でテレビをパチパチしていたら やっているではないですか・・。途中でネットを見たら 優勝を報じていました。高校生・・あの渋野と同じ岡山出身・・若い人はすごいですね・・とにかく期待!!。

2021404-82021404-72021404-6

今日は一日 雨が降っていました・・桜が長持ちしましたが・・初夏に向かいますね。コロナは収束に向かってくれないといけませんが・・。

明日は ノーサイで会です。

4月のひな祭り

2021年4月3日

今日もいい天気が続きました。20度を超えています。上の畑・・たけのこを発見・・「あらっ・・ここにも」。今日も4本ほどゲット。

2021403-112021403-222021403-21

「焼きサバ買ってきてよ・・」。木次まで出たついでに 立ち寄りゲット。木の芽も小さな芽が出ており 今夜は お雛様に 鯖寿司を供えて お祝いでした。孫ちゃんと一緒にお祝いがいつできるやら・・。コロナめ・・。葉ワサビの辛いのもできました。初物。

2021403-312021403-32

木の芽‥これからです。いい香り・・。

2021403-35

家の周りに諸々 花が咲いています。一応記録に撮っておきます。

2021403-362021403-32021403-5

お隣の桃の花も満開です。

2021403-26

今日の木次町・・駅前から 土手の桜並木‥たくさんの人ででした。今年は桜も長持ちして まだまだ大丈夫です。明日もきっと賑やかでしょう。うちの周りはトラクターが忙しそう・・。

2021403-242021403-23

明日は・・ご葬儀。和田 明先生の訃報が載っていました。吉田村の村づくり・村おこしの仕掛け人のおひとり。大万木山の頂上で頂いたお茶の味を思い出します。たくさんお世話になりました。ご冥福をお祈りします‥合掌。