作成者別アーカイブ: Horie Shin

また雨・・・。

2021年9月2日

昨夜 一回だけかと思いましたが けたたましい雷鳴・・雨が降り続いていました。パソコンがやられたかと思いましたが‥大丈夫だったようです。

田んぼも 大雨の被害は何とか免れて 早く刈り取りたい 圃場もあると思いますが・・何ともならず お手上げ状態です。もう2~3日 傘マークがついています。早期の天候回復を祈ります。

午後 所用につき・・久しぶりに吉田町。杉の木の切り倒しなど お見舞いを言っていただきました。吉田町でもいろいろな事件? 物語 状況があったようです。生活道路の安全確保 圃場など災害個所の早期復旧を 関係機関各位 にお願いします。

久しぶりにいつもお気遣いをいただいているお宅へ・・「ひさしぶりですね~」「ほんのことに・・」。失礼ばかりしています・・お元気で何よりでした。お宝の写真など拝見しました。ますますお元気でお過ごしください。

2021902-3

パラ水泳・・テロップが流れました!! 「山田選手 14歳 二つ目の銀メダル!!」。すごい頑張りですね・・感動です。ご本人はもちろん 親御さんに大拍手です。おめでとうございます!!

2021902-1

コロナ・・雲南は収まっているようです。県内は まだまだ 猛威・・用心ですね。

2021902-2

明日はノーサイの会です。

NOSAI の会

2021年9月1日

本日 ノーサイの会でした。午前 評価会の会議でした。諸々勉強させていただきました。今朝の新聞・・今週の山陰経済ウイークりーで 雲南市 三刀屋町 六重地区の被害状況が報告されていました。甚大な被害です。

被害を報告する野帳が 通常の2倍近く提出されていますが 特に出雲支所管内が主のようです。雲南地域も甚大です。「作物被害は保険がきくが 災害復旧は保険がきかない・・」(本日のはなし)。継続可能な早期復旧を願いたいとおもいます。被害にあわれた皆様にお見舞いを申し上げます。

昨日・・大変お世話になった故都間隆会長のご命日でした。「今年13回忌になります・・」。その後失礼ばかりでしたが 改めてご指導をいただいた当時を思い出していました。28年前の 告示一週間前・・「立候補しますので 退職させていただきます・・」。砂防工事の最中でした・・「わかった やれ!」 激励いただいたことは忘れません・・。13回忌‥合掌・ありがとうございました。

大杉 無事伐倒・・感謝。

2021年8月31日

本日天候にも恵まれ 無事 倒れそうな大杉さんを処理していただきました。

2021831-13

段取り八部・・とか言いますが 入念に点検・・「あのカズラが こっちの木に巻き付いている・・」「二本一緒に倒さないと危ない・・」などなど・・。小枝を切り落とし・・すっきりして再確認。

2021831-312021831-15

午前中 段取りに掛かり  午後から 切り倒し準備・・。

2021831-162021831-172021831-18

お陰様で 無事に 計画通りの方向に倒していただきました。

2021831-34 

繁茂した 枝葉の処理を心配していましたが 専門業者さんがあり 枝葉・・残らず 再利用されるそうです。

2021831-212021831-20

お陰様で・・すっきり。 秘密の上の畑が よく見えるようになりました。だんだん だんだんでした。

2021831-322021831-33

後は どうも 杉の下あたりから 水が出ているようです・・。この水の処理とか 法止めをどうするか・・・?。まあ その時の話です。いっぺんにエライ・・。

明日は ノーサイです。評価会が開催されます。その他も・・。

記憶に残る8月も・・。

2021年8月30日

豪雨 大水害が発生した 8月が 本日で終わりました。オリンピックもありましたが とにかく 豪雨・・すごかったですね。我が家も 他所様のことを思えば 微々たる災害ですが 木戸道の土砂崩落・・合わせて 床下に浸水・・乾燥用炭が水浸しになりました・・。被害にあわれた皆様に 改めてお見舞いを申し上げます・・早期の復旧を。

2021831-4

我が家の 後遺症・・大杉が倒れそうです・・倒れれば電柱・電線を直撃する位置です。中電さんに来てみていただきました・・「うちは あちこち こんなところがあり 電線に直接 掛からないとどうしようもありません・・気持ちはわかりますけど・・」 との返事・ とほほ・・ですが 明日 倒していただきます。機械搬入。

2021831-3

後始末をどうするか・・豪雨の爪痕・・大変なことですね。コロナも大変です。雲南市もおひとり・・。

2021831-1

向こうのお空は 夕焼けでした。

2021831-2

明日は大杉倒し ‥何年になるでしょうか‥長い間 暴風から我が家を守ってくれたと思います。感謝しながら・・。
2021831-5

稲刈り・・開始!

2021年8月29日

いい天気のスタートでした。

「稲刈りが始まったよ・・」もうちょっとしてから写真撮るわ・・と思っていたら 終わっていました。今年も天気や雨、その他もろもろの心配が絶えない年でしたが いよいよ収穫の秋が始まりました。期待して待っている人がたくさんです。体に気を付けて・・豊作を祈ります。

2021829-22021829-1

今朝 上神社の掃除をしていただいていました。今回の当番は 後山集落。多くの皆さんできれいにしていただきました。局長さんから写真を拝借しました・・。ありがとうございました‥次は一緒に祭り前です。いい祭りをしたいですね。

2021829-62021829-52021829-42021829-7

今週は・・我が家の木戸道の杉の木の伐倒が予定されています。無事に終わってくれるように祈っています。明後日の予定です。明日は準備 そのた他 諸々。

コロナ・・鎮まりませんね・・。

2021829-3

。♪オン山神社の♪神主が♪おみくじ引いて申すには♪コロナはやがて♪ 収まる~鎮まる♪ やがて地区民大会の季節になりますね・・。

あけび・・・。

2021年8月28日

午前中・・時折 小雨がぽつぽつ・・・それでも蒸し暑い一日でした。うちのアケビ・・一つ、と 今年のうちのブドウ。

2021828-2
2021828-1

午前中 少し早めに ご葬儀へ・・ここの所 いずれにしても失礼ばかりで ・・お世話になった 故人様にお別れしてきました。94歳になられたそうです・・あの頃・・30年前と云えば 60代の頃から・・ご主人もお元気で・・お世話になったことです。合掌。

今日は パラリンピックを見て それぞれアスリートの活躍に 大感動・感激 ・これまでの努力たるや 尋常ではないですね・・。ご家族を含めて敬意です。コロナの影響を受けず大会ができることを祈ります。頑張ってください。

夜 「来ませんか・・」と お誘いをいただき お邪魔しました。そこには・・「お久しぶり・・」それぞれ頑張っている 若いし~。。、いろいろ楽しいお話を伺いました・・だんだんでした。

秋模様

2021年8月27日

2021827-1いよいよ 8月も終盤です。栗も早生が落ち始めましたが・・やがて本番です。「そろそろ稲刈りが始まるわ・・」稲穂もだいぶ色づいてきました。

本日市内をうろうろ・・。ばね指の点検・・当分様子見になりました。だいぶかかりましたが おかげさまでした。諸々皆様にお会いする機会もあり お話を聞かせていただき だんだんでした。お大事にどうぞ・・。

コロナ感染も収まりませんね・・。もうしばらくですので・・用心しましょう。

2021827-2

明日は ご葬儀が入りました。お茶をご一緒したり いろいろな会にお出かけいただきお話を伺ったものです。ご冥福をお祈りします‥合掌。

ノーサイ 所用につき

2021年8月26日

午前中 ノーサイで所用でした。

午後 自宅にて所用につき。

明日は 自宅にて所用・・です。先日大雨で取り除いていただいた土砂の請求書が来ました。手続きの準備・・です。

準備と云えば・・もろもろ です。こんな日もあります・・。

今日のコロナ・・島根も 30とか40とか 当たり前のように出ています。雲南市も一人の確認とか・・盆前後の動きが今頃出ているのでしょうか・・。用心せんと・・。

秋模様も・・どうなるコロナ?

2021年8月25日

本日 曇り・・時折パラパラも 暑い・・。午前中 点検・・異常なし。「このまま・・」。

午後 ノーサイ 打ち合わせなど。本日は 監事さん方の会が開催されていました。ご苦労様です。

ノーサイの掛合支部では 目合わせ会が開催されています。大雨の被害にあわれた圃場を見られたようです。お世話になりますがよろしくお願いします。区長さんにいい看板を作っていただいたそうで・・だんだんです。

2021825-11

夕方の上の畑・・今朝 栗ご飯でした。これから小動物 イノシシ?との戦いです。草刈りしてネットを張りました。来てみろ・・。

2021825-22021825-1

パラリンピック 早速メダル獲得の報!! 女子水泳の銀メダル‥拝見しましたが すごいですね!!。おめでとう!!14歳だと・・すごい・すごい!!・

心配はコロナです。お隣・・広島岡山・・島根も45
人とは・・何でですか・・。押さえましょう!!。こわいわ・・。

2021825-52021825-42021825-3

明日も諸々ですが・・とにかく コロナ・熱中症に気を付けて過ごしましょう。

愛宕さん と パラリンピック開会式

2021年8月24日

上山 愛宕さんでした。今年は 大雨災害のため・・と思っていたら どうも 真相は大きなハチが巣をしており 元気が良すぎて 危険と判断・・場所が変更されたようです。今年はセンターで・・。

2021824-21

宮司さんの いい声が響いていました。愛宕さん・・火の神様です。家内安全 コロナ終息をお願いしました。来年は是非 愛宕さんでお願いします。

夜 パラリンピックが始まりました。コロナの拡大が収まらず 心配ですが アスリートの皆様のご活躍を祈ります。

2021824-112021824-14

夜 外に出ると 愛宕さんに 明かりが灯っていました‥ご苦労様です。特にコロナ早期終息です。

2021824-13

今日も島根は30人超・・雲南市も2名の確認とか・・どこに残っているのでしょうか・・新しいのが入ってくるのか?。

2021824-12

明日は 所用につき・・里行の予定。