« 2007年01月 | メイン | 2007年03月 »
2007年02月28日
如月アッと言う間にエンド。
2月はそれでなくとも短いのに暖かいままに過ぎ去ってしまいました。今年の冬は山陰地方というよりも・・Sun・In地方でした。三刀屋町粟谷の梅林・・紅白の梅が満開と咲き誇っています。
一方・こちらは吉田・民谷の八重滝奥にある梅林・・民谷もだいぶ膨らんでいます・・と書こうかと思いましたが三刀屋と余りに違うため遠慮してしまいました・・おとといの景色です。
本日は朝から議会・全員協議会・・・挨拶二題。 始めに先日掛合町で行われた補充選挙で見事無投票当選された福島新議員・・・挨拶 29歳と若い新進気鋭の議員さんです。「若さで雲南市に新風を吹き込みたいと思います・・・。」元気一杯の挨拶でした。勢いに押されて写真撮ることが出来ませんでした。
こちらは 今回の統一選で県議会議員選挙に転出立候補のため本日議会に辞表を提出した足立議員。「合併してよかったことは多くのメンバーと一緒に活動が出来たこと・・」さすがの猛者でも感極まる場面が・・・・。健康に気をつけてご健闘を祈ります。
いよいよ告示まで一ヶ月となり各陣営ともあわただしくなってきたようです。われらの先生もファイトーいっぱつ!!です。
本日は中期財政計画 雲南市国民保護計画 雲南地域防災計画など大きな計画書の概要などが説明されました。中でも中期財政計画・・なにかと厳しくなるばかりで大変です。
明日から二日間十九年度予算について説明会があります。勉強です。
ところで 今朝 6時40分過ぎ・・NHKラジオで一橋大学の関先生が「吉田ふるさと村」について語っておられました。時代物のラジオを引っ張り出して聴いていました。
お玉はん頑張れ・・吉田町頑張っていかなければとつくづく思います。
2007年02月27日
感謝!10万アクセス突破!!。
いつの間にか10万アクセスが超えていました。ありがたいことです。05年2月25日が初投稿でした。カウントは8月からですが大台を超えたことほんとに感謝・感謝です。これからも、つぶやいて行こうと思います。よろしくよろしくお願いします。
本日も風も無く穏やかな午前中でした。空を見上げると・・羊が一匹・・2匹・・雲がゆ~っくり動いていました。
午後から 木次町チェリバホールで「雲南地域づくりセミナー」・・テーマは 『獣害に負けない地域づくり』。イノシシ捕獲の専門家・・足利市の須永重夫先生の講演がありました。
イノシシは賢い・・イノシシは夜行性ではない・・雨上がりの無風の時に出やすいなどイノシシの特性や檻の設置方法などについて皆さん熱心にお聞きでした。
このほか飯南町の「グランディア赤名峠」のイノシシを特産品に・・という取組みが発表されました。
3種類のイノシシカレーを買って帰りました。
夕方から田井公民館で料理教室・・本日は「ソバうちに挑戦」でした。長羅館長開式の辞。
みんなでこね方から打ち方・切り方・ゆで方に挑戦・・いいそばが出来ました。先ずは先生の手本・・。
ちょっと厚めもいいか・・・。
四角のいい格好に伸びています・・・。
ゆっくりゆっくり・・板と包丁は離さない・・・そうそう・・。
盛り付けもなれたものです。
とりあえず・・乾杯で記念撮影。
<
それはそれは・・ほんとマジに美味しいおいしいそばでした。お酒もいろいろあり・・・最後の万歳は 皆さん かなり出来上がっていました・・・。
a href="http://www.nanushi.com/blog/20070227-11.jpg">
今度は魚を3枚に下ろしたりできる料理をやるか・・など次の計画が話されていました。楽しい会でした。だんだん ご苦労様でした。
明日は議会です。一日中です。
投稿者 shin : 22:33 | コメント (5) | トラックバック
2007年02月26日
宇山・民谷の春。
眞報配布・・最後に残った集落宇山・民谷方面に車を走らせました。最初に飯南町のクリーンセンターへ・・・。軽トラに軽くいっぱい・・・「168円です」。ありがたいことです。顔見知りになった『ゴクミさん』に眞報を渡して・・だんだん・さいなら・・でした。
それにしてもなんといい天気でしょうか!!。♪は~るの小川は♪さらさら♪いくよ・・♪です。いつもはこの奥は通行止めになっていますが今年は通行可です。民谷の分水嶺から流れています。
民谷の奥からみる 名峰 「かぶと山」・・青空の中できれいにそびえています。
これは宇山側から見た「かぶと山」。・・だと思いますが・・・。
途中 元気なおばあさんお二人・・。「昨年は雪かきしておられたのに・・今年は天気でいいですね~」「あげだね~・・ほんね・・」 民谷の宇山の(ややこしい・・)おばあさん。
こちらは民谷のワラ雪靴作り名人大島のおばあさん。「ワラが なーなって(無くなって)・・」見事な雪靴が並んでいます。吉田町の稲わら工房の人気NO1の製品です。それにしてもたいしたものです。ほんとお見事です!!。始められたいきさつなどお話を伺いました。90歳超ですよ・・ほんと・・すごい。
こちらの奥さん・・「こんにちは~・・・うっ・・・なんですか・・これは」「はっはっは・・・ヨンさま!まだあるヨ・・・・。」「カレンダーポスターがずらり・・・やや・や・や~~です。」 大阪に住む娘さんが電気屋さんやパチンコ屋さんなどでもらって送ってくれるそうです・・参りました・・ヨンもよ~も~です。
おかげさんで本日大体配布が終わりました。後はボツボツです。 明日は講演会が一つ入っています。夕方から田井公民館で「男の料理教室」です。自立する為にも参加する必要がありそうです。
投稿者 shin : 21:05 | コメント (2) | トラックバック
2007年02月25日
ゆっくりの日曜日・・。
午前中 「新婚さんいらっしゃい!!」でも見て・・・提供は 昔吉田村にあったナカバヤシフエルアルバムです。・・今日はゆっくりでした。
テレビで交通弱者の問題をやっていました。先日から周辺地域を歩くと 『バスがなくなる・・・?」と言う心配がたくさんありました。定期バスはスクールバスと統一。患者輸送バスはそのままとりあえず存続です。今後きちんとつめなくてはと思っています。
午後は所用で少しバタバタしましたが 眞報配布は本日中止・・・持越しです。夜 「ビッグショー」三橋美智也と春日八郎をやっていました。
見入ってしまいました。 先日偶然唄った ♪山の♪つりはし♪どなたが♪とおる♪~~~。いいですね~~。
近頃スナックで歌うのはもっぱらこれです・・・。
それにしても 当時はいい歌がたくさんありますね~~。春日八郎と三橋美智也・・断然三橋美智也の唄ですね・・・。♪ほ~~れえ~て♪惚れて~・・♪・・ちゃんちゃん・・・。
先日吉田中学校から写真を送っていただきました。 竹本正男オリンピック選手・・やはり35年にも起しになっています。35年4月7日・・・揮毫は同じく 「栄冠に涙あり」・・・合掌です。
眞報20号・・・あと2集落です。明日配ってしまおうと思っています。
2007年02月24日
天気よし・・・ぼつぼつ歩き。
朝車を取りに・・。配布に歩きました。菅谷に向かう途中 陣が峠からの中国山脈の景色です。菅谷高殿にご案内する途中に車を停めて この景色をご覧頂いて 「もののけ姫」に出てくる景色です・・と説明します。
菅谷の大杉さん跡地・・眞報20号でご紹介した 大杉さんがあった場所です。今も保存されています。
稲わらの鶴亀つくりの匠・・・古居さんのお宅にお邪魔しました。御年92歳と91歳のお元気なご夫妻です。かなり前に奥さんが わらごしらえをされて、だんなさんが鶴亀を作成されるということを書きました。
益々お元気です。お言葉に甘えてご馳走になってしまいました。だんだんでした。
こちらは1歳ぐらいでしょうか・・・?90歳違います・・・。ニコッと笑って出迎えて頂きました。
夜は 先日局長会の会長に就任された俊博局長の激励会に出席しました。益々のご活躍を祈ります。
ここのところちょっとオーバーペースです。控えてひかえて・・です。
もう少し残っています。明日中に終えたいと思います・・・・。
2007年02月23日
頑張ろう!!吉田。
♪頭を雲の♪上に出し♪・・・本日の霊峰名主山はきれいに頭を出していました。こんな時は天気悪くなるんでしょうか・・・。雨降りになってしまいました。
午前中 議会 教育民生委員会がありました。午前中だけという時間的制限がある中で説明を受けました。 三刀屋斎場の指定管理委託の問題・・改めて指定管理にすることのメリットについて説明がありました。このほか 木次町温泉幼稚園の休園問題・・来年度の幼稚園児3名の希望ということで休園の方向が報告されました。ダム建設に伴う政策的課題でもあり難しい問題です。いずれにしても子だもたちにとってどうしたほうが一番いいか・・?を考えていかなければならないと思います。
午後から再びあちこち少し歩きました。「こんばんは・・。」 かわいい子供さんが一番に飛び出してくれました。もう一枚追加で・・・・。
夕方 吉田総合センターの皆さんと「頑張ろう吉田町!!」をテーマに交流会をしました。合併からあっと言う間に2年が経過・・・。良かったね~~・・という話しはほとんどありませんが、なんだかんだといってもふるさと吉田のために頑張って行こう!!と確認しました。それにしても皆さん強いです・・・。
明日は・・・・。まだまだ配布残っています。歩きたいと思います。
PS・・・『眞報 20号』アップしました。遅くなり申し訳けありませんでした。ご笑読下さい。今回は田部家の 大杉さんの茶室を書かせていただきました。「へえ~~。」といっていただく方があり 勝手に喜んでいます。
投稿者 shin : 22:18 | コメント (3) | トラックバック
2007年02月22日
告別式 & 眞報配布
午後 落合元町長のご葬儀に参列しました。「大丈夫・・せわありませんわね~・・」今にも語り掛けられそうな遺影が飾られていました・・。
県職員から掛合町教育長・・助役・・町長・・と活躍されました。「53歳と41歳の時に授かった一人娘も嫁いだ・・幸せだったと思う・・・。」奥様のご挨拶でした。感謝・・ご冥福を祈ります。 合掌。
午前中 今日もいい天気の吉田方面に・・・。 梅木の公会堂にたくさん車が停まっています・・・。ゲートボールの皆さん・・お茶タイムでした。
きょうは杉戸から遠征にお出かけです。いつもなら雪かきの真っ最中ですが今年は雪がないから・・「いいよ~~。」 美味しい桜餅を頂いて失礼しました。だんだんでした。
夕方 まちの岡田さん宅に行った時の話。「今回は大杉さんの話を書きました・・」「おらんちが伐ったわね・・・。」「これがあの時の枝だわね・・・。」
花台になっていました。裏に昭和32年2月23日・・大杉さんの枝・・と 書かれています。あの頃の写真があるかもしれん・・・とのことで 又お伺いすることにしました。楽しみです。
明日は議会・・教育民生委員会です。
PS 眞報20号 アップできずすみません。今しばらく待ってください。管理者と連絡が取れません・・・。今しばらく・・・あいや・・今しばらく。
2007年02月21日
元掛合町長落合良夫氏ご逝去・・。
昨日、落合良夫氏ご逝去の報に接しました。合併前町村会時代にご指導いただき大変お世話になりました。大病をされましたが最近も 「眞報」を持ってお邪魔すると相変わらずお元気で喜んでいただきました。時にはわざわざおはがきをいただき激励を頂きました。いつも「自分は吉田で育ててもらった・・」と話しておられました。巨星落つ・・・です。ご冥福を祈ります。
本日出雲から帰り『眞報』を配布。天気はいいしボツボツあちこちでお茶をいただきながら歩かせていただきました。
川尻の高速道路・インター線のところに大きな建物が出来ていました。しばらくこの道を走っていませんでしたが えらいことになっていました。
トンネルが発注されていました。3社共同企業体です。
トンネルの形を山に描き・・県道インター線の起工式を盛大にやりましたが・・はて何年前になるでしょうか・・?ついにトンネルが発注されましたか・・。4月ごろから掘削が始まるそうです。無事故完成を祈ります。
こちらはゲートボールです。天気も申し分なし・・皆さん元気です。
いつもお世話になっているシラツキさんちで「いいのを持って帰るだわ」 と 貴重な作品を頂きました。
すももちゃん大変興味を示し・・・遊んでいます。母性本能をくすぐられたのでしょうか・・・。
なかなか配布・・・らちがあきません・・。今しばらく待ってください。明日は午後から ご葬儀に参列です。
2007年02月20日
雪の大万木(おおよろぎ)。
♪山の吊り橋しゃ♪どなたが♪通る♪せがれなくした♪鉄砲うちが♪・・ホレ ユーラユラ♪・・別に浮かれているわけでもありませんが・・・思い出してしまいました。久し振りに 芦谷にいきました。川のこちらと向こう・・。ご苦労されて作られた吊り橋・・。健在でした。♪ホレ~ユーラユラ♪・・・。
毛無山から流れてくる雪解け水は 限りなく透き通っています。吊り橋のうえから・・。
続いて・・梅木から杉戸へ・・。この時期の杉戸は大体雪景色だったものですが ぽかぽか陽気です。
懐かしい竹スキーが軒下においてありましたが 今年は出番がなさそうです。
陽が長くなって・・ 大万木の景色・・・・。
調子にのって少し上ってみることに・・・。しばらく行くと 陰地(おんじ)の方には 雪が残っています。注意して先に進むと・・・やや本格的な雪道になってしまいました。 日当たりのいい向きは大丈夫でしょうが・・夕方でもあり残念ながら・・引き返すことにしました。またしばらくしたら 行ってみようと思います。
本日の皆さんの話題・・・・市民バスの変更について。 「バスがなくなる?」「途中で止まる・・?」などバスダイヤの変更についての不安があちこちでした。十分な説明と地元の声に配慮が必要です。
午前中 矢入に行くと・・「こんにちは・・・」・・・ミキちゃんがお母さんになっていました。うちの子供と同世代です。時は流れる・・・です。
明日は所用で 出雲に行くことになっています。早めに帰ってきて配布しようと思っています。
2007年02月19日
広域連合議会
♪北風♪吹きぬく♪寒い朝も♪こころひとつで♪暖かくなる~♪・・・。 北風が吹く寒い朝ではありませんでしたが朝もやに包まれた気持ちのいい朝・・・・。総天然色・吉永小百合と浜田光男の青春映画に出てくるような景色でした。
♪清らかに♪咲いた♪可憐な花を♪~~・・。昨年暮れ谷口さんに頂いた「オウバイ」の花が一輪咲いていました。これから もぶれついて 咲くのでしょうか・・・。♪北風の♪中に♪聞こうよ♪春を~♪。
今朝から広域連合議会でした。平成十九年度予算など審議しました。介護保険制度も大きく変わりました。『出来ないことを補うサービス』から『出来ることを引き出すサービス』へ・・ということで「自立支援」を実現する・・ということだそうです。
社会的入院の解消に向けて平成23年までに「介護療養型施設」を廃止する方向が示されています。雲南管内に148床あります。実情にあった方向に転換をお願いしたいと思います。
地方自治法が改正されて、これまで長い間慣れ親しんできた「収入役」さんという制度がなくなります。広域連合の収入役さんが3月末で退任されることになりました。ご苦労様でした。
「しももちゃん~~。」お向かいのおじさんが ワンちゃんと一緒に・・(しみませ~ん名前は・・・どうでしたっけ・・)おいでいただきました。しももチャン・・恐いような・・・うれしいような・・ご対め~んでした。ワンちゃんもレディだそうですがこんな時はどう遊ばせたらいいでしょうかね・・?。
PS・・「ほりえ眞報20号」が完成しました。ブログアップ・・今しばらく待ってください。午後少し歩きました。日当たりのいい庭で子供が遊んでいました。近頃外で遊んでいる子供余り見ませんよね~~。
明日も少し歩こうと思います。天気がいいのは・・ほんと 助かります。さてどっち方面に行くか・・・。
2007年02月18日
伝統行事・・餅さし大会 イン 上山観音堂
昨晩というか今日の朝方というか・・7回の奇声を上げながら観音堂まで歩いてお餅が納められました。
まだ眠たい朝から第30回・・恒例となった冬の上山卓球大会が開催されました。この日ばかりは各自治会子供たちからおじいさんもおばあさんも総出で応援に出かけられます。
大きな歓声の中・・好プレー・・珍プレーの連続で楽しい大会でした。
途中でハシマタイム・・自治会ごとにご馳走を並べてハシマ・・楽しい時間です・
午後一番・・卓球を中断して誰もで 善福寺観音堂へ・・。 お経が上げられたあと、餅さし大会が開催されました。
先ず一番に・・団塊のホープ・・ヨッチャンの挑戦・・気持ちは痛いほどわかりますが・・なかなか上がりません。それでも肩まで持ち上がったのはお見事!!。
常連のヨコヤのオサム君・・形は決まっています。10回以上はお見事!!。
ハナヤのカッちゃんも里帰り挑戦・・なかなか・・ん~~ん・・なかなかです。来年に期待。
優勝はさすが消防署・・ヤマネの婿どの。19回はご立派。ダントツの優勝でした。
皆さんの勇姿を載せたいところですが・・紙面の都合上失礼して・・ご苦労様でした。
再び集落センター・・卓球大会の後表彰式は女性部有志の皆さん心づくしの『ししなべ』をいただきながら・・・。
優勝は 上口チーム。全員集合のにぎやかな 表彰式でした。
皆さんで今年も参加した証拠に・・・。
本日は田井公民館大会議室で川手自治会の ミニスポーツ大会が行われていました。昨日「獏
ちゃん」から連絡を頂きました。お邪魔をすると・・新スポーツ・・ゲートボールと囲碁を組み合わせたようなものだとか・・・。
川手地区の皆さんもお元気でした。
こちらもにぎやかに表彰式が出来たのではないでしょうか・・。
明日は 広域連合議会です。 少し シャーネ・・を入れて行きませふ・・・。
投稿者 shin : 21:25 | コメント (3) | トラックバック
2007年02月17日
行事多彩・・。餅からげ & 卓球大会
本日は一転して雨・・。午後から田井地区職域卓球大会。ひところのことを思うと参加チームも激減しましたがそれでも「清嵐荘チーム」の初参加もありにぎやかな大会でした。
熱戦の末優勝はJAチームだったそうです。小生も参加・・。我がチームは全て2勝1敗で決勝進出。一敗は全部・・ん?。決勝リーグは残念ながら神楽チームに惜敗・・でした。
それぞれ皆さん残念会や祝勝会が出来たことでしょう。公民館・保育所・出張所連合チームは当然ながら残念会・・・と思いますが・・にぎやかでした。
今夜は上山集落センターで「餅からげ」です。たった今 からげることだけ終わりました。9軒の当家の持ち回りです。今年は 中間 堀江さん。天保の時代から続いていますが 平成になって世代もどっと若くなりました。
角結びなど なかなかできる人はいませんが、若手当家の皆さんてきぱきとマゲナものです。
今夜は台所では 若手(?)女性グループが 明日の上山卓球大会のために「イノシシなべ」をしておられます。いい匂いがしていました。皆さんも一緒に今年の餅からげ・・全員集合。
これから12時まで 「餅さし」の練習などして・・飲みながら 遊んで・・12時から 奇声を7回上げて観音堂までお餅を運びます。それではこれからちょっと覗いてきます。
明日は朝から 上山卓球大会 午後から 餅さし と続きます。
投稿者 shin : 21:44 | コメント (3) | トラックバック
2007年02月16日
鉧(けら)の断面図・・・。
連日本当にいい天気が続きます。午前中・・愛犬すももちゃんが見えません・・・。「すもも!!・・おーいすももチャン・・」 どこへ行ったかと思えば・・縁側でひなたぼっこ・・・ガラス越しのお日様はあったか~~です。「おまえ・・ここだったかね・・・ほんしょ・・ほんしょ・・」。
ひなたぼっこといえば・・・午後から 吉田町方面に行くと総合センターの前でベビーかーを押している人がいました。「どこのお嬢さんだったかいね~」「ミシマ・・です」・・あげだった・・かわいいことです。逆光でまぶしくてごめんでした。
総合センターでも今日から 確定申告相談が行われていました。初日は杉戸・芦谷地区だったとか・・。
「鉄の歴史村」に立ち寄ってみました。「今日は田井小学校の子供たちが ナイフづくり鍛錬をしました』との事でした。みんな 思いおもいの形のマイナイフが出来たようです。
月末には 最後の工程・・焼入れ・・を行うそうです。
鍛冶工房に本邦初公開・・・ケラ・・(「鉧」・・金へんに母 と書いてケラと読みます)をカットしたものが展示してありました。
昨年の11月 鉄の歴史村フォーラムに合わせて操業したときのケラです。砂鉄と木炭と壁土の融合で出来た鉄がよくわかります。持ってみることも出来ます。生まれた時のケラが約150キロ。このケラは約一割の14キロあるそうです。見においでませ。
明日は田井地区職域卓球大会。 公民館主催・・世話役を持ち回りで続いています。職場もなくなったり、縮小されたりで参加チームも減ってきており、メンバーも集まりにくくなっているようです。継続は力なり・・です。みなさんの協力で続けていただきたいと思います。
投稿者 shin : 21:53 | コメント (2) | トラックバック
2007年02月15日
葬儀・・・葬祭会館
今日もいい天気の一日でした。あちこち工事現場も順調に進んでいることでしょう。 「工期延期の理由がなくていけんわ~~」昔・・現場を持っていたことがある者としては気持ちが良くわかります。314号の片側交互通行の現場・・いつごろ直るのでしょうか・・。この壁を取り除く時は全面通行止めするの?・・という質問を頂きましたが、どなたかわかる人いません?。
矢入の「大明地」のおじさんが亡くなりました。午後からご葬儀が行われました。ほんとに誠実そのものの方でした。『農業一筋・・研究熱心で・・メロン・ぶどう・とうもろこし・・などなど作ってうれしそうに食べさしてくれた父でした』 いつも励ましていただきました。
昨年いつごろでしたか・・ふすま越しに「お茶を飲んで行きなさい・・」と声を掛けていただきましたが・・・失礼をしたのが最後になってしまいました。焼香に多くの皆さんが並ばれました。 ご冥福をお祈ります。合掌。
明日も天気よさそうです・・・。少しバタバタしてみようと思います。大規模林道の 『桂の木』・・いつも、うっかりして通り過ぎていますが今年は新芽の時期を見逃さないようにしたいと思います。真っ赤な芽が出るはずです。
2007年02月14日
春一番・・もうすぐ春ですねえ~・・?。
春一番が吹いたそうです。♪雪がとけて♪川となって♪流れていきます♪もうすぐ♪春ですねえ~♪・・・とはとても思えませんが 春一番が吹いたそうです。 上の畑に行ってみたら なんと しいたけが生えてきています。 ♪ちょっと♪気取って♪見ませんか♪~~・・です。
昨日 上山兵庫介を書きました。勉強不足もいいところでした・・。早速お電話をいただきました。
上山兵庫介をインターネットで調べると一杯情報がありました。ちょうど上山についての記述はまだ見つかっていませんが・・・。
お電話の情報によれば兵庫介の記述は何か文書にあるようです。また上山城はいつの頃か落城・・1858年(安政6年) 城跡に愛宕さんが祭られたと 古文書 にあるそうです。愛宕さんは上山城だったということです。
出城跡遺跡は その時の 見張り所か何かであったでしょうか・・・?。また文書を見せていただき勉強をしたいと思います。上山城が有ったことは はっきりしました。電話だんだんでした。
旧道のところどころに こんな石が置かれています。誰も今のところ、何なのか分かる人がいません。
上山城のころから有るのでしょうか・・・・・。
情報といえば・・この間なくなった「体操の神様・・竹本正男さん」の写真を頂きました。田井中学校体育館で挨拶です。・・・このマイク時代物です・・・。写真だんだんでした。
本日は午後から 広域連合の 運営委員会をお願いしました。19日 2月定例議会です。ちょっと先ですけど・・・・。明日はご葬儀で・・・三刀屋葬祭会館です。
2007年02月13日
上山兵庫介元忠(うえやまひょうごのすけ)・・・。
本日もすばらしい天気です。2月にふとんを干すことが出来ます・・・。「盆にコタツがいるようなことはないわね~~」・・ほんとですね・・異常気象です。
午前中 雲南市民生委員・児童委員推薦会という会がありました。議会の構成替えで出席することになり本日辞令をもらいました。
今年の12月に委員さんの任期が一斉にきます。今回は雲南市になって初めての改選でもあります。交代される方の後任をどのように選任するかご意見を頂きました。これから旧町村ごとに準備会を組織してスムーズに選任するように取り組んでいくことが確認されました。
民生・児童委員さんの仕事は多岐にわたり、少ない人数でご苦労されていることが報告されました。定数の確保や実情に合わせて増員を図ることなどが要望されました。
昨日の餅つきの時に「上山兵庫介」の話が話題になりました。もうかれこれ20年近く前になるかもしれませんが・・。埼玉県桶川市の「上山トクオ(あえてカタカナ)」さんからお手紙が来ています。それによると・・・自分の先祖は大江広元であること。その子孫である上山兵庫介元忠が元禄年間に上山城を築城した・・・とあるそうです。兵庫介は毛利の家臣でその子孫は上山に残り たたら をやっていたのではないか・・・などが書かれています。
因みに上山に「兵庫田」と言う田があるそうです。上山・・の地名の由来・・山の上という説ではなくて 上山氏が支配していた地域でしょうか・・・・・ん~~ん・・?。
上山の城跡・・出城あとではないかと言われている遺跡・・。もしかして・・兵庫介の城だったんでは・・?
どなたか その辺の事情をご存知の方ありませんでしょうか・・・。
明日は広域連合議会・・運営委員会が開催されます。2月も半分が過ぎていきます。
投稿者 shin : 20:49 | コメント (2) | トラックバック
2007年02月12日
上山 餅つき。
2月にして珍しいいい天気でした。午前中 ご葬儀に参列。「眞報」を持って行くと やさしい笑顔で「だんだん」と言っていただきました。「こつこつと農業一筋・・私たち兄妹を育ててくれました・・素直に感謝しています」 喪主挨拶でした・・合掌ご冥福を祈ります。
吉田町の穀倉地帯・・梅木 春でした。
午後一時・・「早や~来てよ!!」電話。 今日は上山の伝統行事 観音堂の餅さしの餅つきです。
今年の当家は『中間さん』。ゴ当主と息子さんで もち米を蒸しておられます。
上山の餅さしは 天保の飢饉の頃 若い人たちの元気を出すために米を持ち寄り お餅をついて力自慢をしたのが始まりといわれています。
伝統を受け継ぐ9戸のお宅で順番に当家を請け、引き継がれてきました。数年前までは各家で行われていましたが 近年は上山集落センターで行われています。
最初に5升づつ3回 餅を搗き 1斗5升の大餅を搗きます。最初の餅が固くならないようにこのように保温をしておきます。
順次3回・・搗いて 一緒に合わせて 大餅の完成です。
次に3升の小ぶりの餅つき。棒状の杵についた餅は かずらのツルではずします。
このほか 賞品の餅 や お宮に奉納する餅などを搗いて完成です。今年もきれいな お餅が搗きあがりました。
参加者全員で ご当家でご心配頂いたお神酒をいただきながら 盛り上がっていました。あっという間に銘酒池月が空いていました・・・。ご馳走さまでした。
今週の日曜日が餅さしです。前日の夜から 『餅からげ』という 持ち上げられるように準備をします。日曜日の深夜・・・『ウオ~~』と言う 奇声を上げながら観音堂に納める楽しい行事があります。また報告します。
明日は 「民生委員推薦委員会」なる会議があります。午後 広域連合の会と続きます。
2007年02月11日
選挙戦本格的突入か・・・。& 雲南花舞台
大安吉日の今日・・上代県議の選挙対策事務所が開設されました。
これまでの一人区から定数3と大きくなった区域に4人の候補者が立候補を表明し、いよいよ選挙戦が本格化してきました。これまで3回とも無投票当選だった我が先生としては初めての実選挙です。
今は亡き竹下御大先生が・・「組織しつつ選挙し、選挙しつつ組織する」「選挙が楽しめるようにならなければ本物ではない・・」 十数回の厳しい選挙を乗り越えてきた人の言葉です。なかなかそんな気分になれないですよね~~。
選挙というと さまざまな情報が飛び交い・・疑心暗鬼におちいり 落ち込んだり・・また『なにくそ!!』と思ったり・・繰り返しで・・今考えてもゾ~っとします・・。身体にだけはしっかり気をつけて頑張っていただきたいと思います。
午後からは木次チェリバホールで『雲南市の景観を考える研修会』が開催されました。少し所用で遅れてしまいました。「・・すみません遅参しました・・」「いいですよ~遅れてきた人が損されただけだけん・・いい話だったよ~」ごもっともでした・・。
今日は元鳥大農学部教授・・岸本潤先生のご講演。・・木材はいくらでも輸入出来るが森林はもちろん雑木林は輸入できない・・・という最後の部分を聞かせていただきました。
その後、同じく鳥大の福山峻一教授のアドバイザーで各地区の取組みなどが説明されました。
市内10団体の取組みが報告されました。我が吉田町では 吉田公園クラブの活躍ぶりが説明されました。小生も一応メンバーに入れていただいていますが小さくなって聞いていました。
それぞれ皆さん頑張っておられます。中で注目は湯村温泉の「湯和会」のみなさんの取組み・・竹山を伐採して桜 他を植樹されたようです。本日も話題になっていましたが 荒れる竹山対策・・我が家の周りも昨年伐採していただきましたが こばえ が生えてきて大変です。どんな管理をしておられるのか・・。こんど勉強させていただきますね・・・。
明日は 葬儀が当たりました。午後からは 上山伝統行事 もちさし の 餅つきです。興味のある方お気軽においで下さい。上山集落センター 午後一時ごろからです。大歓迎です。
投稿者 shin : 22:11 | コメント (2) | トラックバック
2007年02月10日
シンさんスゴい・・。講演会 イン 木次チェリバホール
人権問題を考える講演会が開催されました。ここのところ 受講が続きます。勉強になります。
本日の講師はテレビでご活躍の『人権育成コンサルタント』の 辛 淑玉 (シン スゴ)さん。
テレビではいつも全てに批判的な発想をする人だな・・と思っていましたが 本日講演という形でお話を聞くと イメージが違い・・・しん(辛)さん・・・スゴ~いと感心して聞きました。
登場から自己紹介・・聴衆をひきつける技術などは ほんと スゴいです。中でイラクで命を落とした日本青年の話や線路に落ちた日本人を救おうとして電車で引かれ命を落とした韓国青年の話し(本日テレビでこの映画が作られたことをやっていました)・・今話題の『産む機械』発言についても明確に説明されました。歴史を勉強していない・・ずば!っと。などなど色々考え方を聞かせていただき勉強になりました。
「講演でメモを取らないで・・後で見ることはないから・・」納得でした。心に残る講演でした。
明日も講演会があります。勉強です。
投稿者 shin : 21:19 | コメント (3) | トラックバック
2007年02月09日
シトしと雨の一日でした・・。
暖冬ですがそれでも雨が降るとやっぱり冷たいです・・。本日は我が家で内業・・・。
夕方 久し振りに「民謡教室」が行われ木次町新市へ・・。久し振りに ♪やす~ぎ~~♪せんげ~~え~~ん♪名の~~で~~たあ~~♪と~~おお~~ころ♪と 唸らせていただきました。皆さんほんとに久し振りでしたが 名人師匠から・・「だいぶ・上手になって・・」とお世辞にしてもほめていただき、気持ちよく幹事さんに用意していただいた しゃぶしゃぶに舌鼓を打っていました。
写真・・なんと電池を入れることを忘れて出てきたため・・あちゃ~~~ごめんで・し・た。
夜 自治会の常会があったため酒は失礼して早め地元に・・。皆さん しこたま やられたことでせふ。
中山間地域集落協定の清算や自治会行事の報告。卓球大会と 上山伝統行事の「餅さし大会」の日程などが決まりました。餅さしは 2月18日の午後一時からです。是非挑戦して見て下さい。
常会も今夜はお茶・・・これが一番・・なによりです。
明日は 木次チェリバで「人権問題」の講演会です。参加予定です。
2007年02月08日
土地改良区関係総会 イン 松江
本日午前中から表記土地改良区連合会関係の会が順次開催されました。先ず始めに土地改良区政治連盟総会。この会は土地改良事業を積極的に進めていくため関係団体で組織する政治団体です。
景山俊太郎参議院議員を会長に今後とも積極的に基盤整備をはじめとするインフラを整備を進めていくために結束して行くことを確認しました。「美しい日本」は田園の風景なくして考えられないということです。
引き続き・・土地改良区事業団体連合会の総会が開かれました。この会は参議院議員青木幹雄会長です。中山間地域の農業を守って行かなければならない・・という主旨のご挨拶でした。
引き続きこれまで土地改良にご努力いただいた皆様に 感謝状の贈呈。これまでのご苦労に敬意と感謝です。益々のご活躍を祈ります。
総会の最後 今後の事業の一層の促進のための大会決議・・ご指名をいただき決議文を読ませていただきました。長い文章でしたが何とか間違えないように読ませていただきました・・・。
その後研修会の後・・祝賀会が開かれました。青木会長と功労受賞者の皆様です。
本日はこの後 議会一列会が大東町で開かれ出席しました。少し底に入れて行ったため・・ついつい気が大きくなって・・はたまた 少し・・ほんの少しですが・・やっぱり過ぎてしまいました。だめですね~~・・・ん~~・・のん兵衛は。
2007年02月07日
稲わら工房・・大忙し。
今朝新聞取りに出ると霧ごんでいました。晴れの予兆です。暖冬の影響があちこちあるようでテレビでやっています。えらいことです。
所用で里のほうに向かいましたが・・暖房を落としたり・窓を開けたりと軽トラの中は暑いぐらいです。ちょっと足を伸ばしてダム現場に行ってみました。ダムサイトの下流側から・・パチリ。動いていることが実感できます。
午後から ちょっと用事で吉田・稲わら工房を覗いてみると・・・匠の皆さんにぎやかに「わらぞうり作り」に精を出しておられます。しばらく作業を眺めていましたが・・ほんとにマゲなモンです。
次々ときれいなぞうりが出来上がっていきます。『注文ですか?』『大阪の幼稚園からだとね・・・エソガしいわね・・・』 わらぞうりを子供たちに履かせるところがあるんですね・・。毎年だそうです・・。
手を動かしながら 話題は思い出ばなし・・田部の大杉さんの話・・色々聞かせていただきました。皆さん・・ケンベキがでんや~にやってごしなはい・・。
帰りの我が家のまわり・・本郷平野は ほんとに もう春です・・。2月と思えません。
明日は 松江で 土地改良区の連合会総会があります。一年に一度ですが今年は選挙の年です。何かと大変です。
2007年02月06日
栄冠に涙あり・・・・・死去。
竹本正男氏死去・・・今朝の新聞一面です。「体操の神様」竹本選手・・新聞によれば1952年ヘルシンキ大会で銀メダル、1956年メルボルン五輪で銀一つ銅三つのメダルを獲得。60年ローマ大会では団体金メダル獲得と3大会連続メダル獲得の快挙を達成。『体操ニッポン』の大御所です。
この『神様』が田井中学校においでになっています。その時の 『栄冠有涙』 の揮毫が残されています。
年号を見ると昭和33年5月1日とあります。ローマ五輪の前です。竹本選手は・・当時どちらの中学校の校長先生か判りませんが吉田・田井の両中学校の校長をされた後、吉田村教育長を勤められた横田勝之助先生の教え子であり、田井中学校の体育館の竣工記念に呼ばれています。その後 吉田中学校の体育館竣工式にもおいでになっています。体育館の入り口に掲げられています。
一度おいでになっているかと思いましたが・・どうも田井・吉田体育館の竣工が違います。田井は33年、吉田は35年それぞれ起しになっているようです。吉田の写真はありますが 田井のは見当たりません・・。昭和33年といえば・・小生が八つ・・小学生時代ですが中学校の体育館で吊り輪をされたことをかすかに覚えています。どこかに写真残っていないでしょうか・・。浜田市の名誉市民ですね・・・。遠く吉田町から・・合掌・・冥福を祈ります。
本日は里のほうに行く予定でしたが急遽変更・・こちらで用が済んでしまいました。おかげさまでゆっくりさせていただきました。きょうの夕日は、やけにきれいな まん丸 でした。
明日も天気よさそうです。4月の陽気だとか・・・このままほんとにさくらが咲くのでしょうか・・・。
2007年02月05日
病院研修会 & 産業振興セミナー
本日もいい天気です。本日は午前中 「公立雲南病院充実強化雲南市議会連盟」の研修会が開催されました。講師先生は島根県健康福祉部医療対策課長さん。
島根県の医療提供体制・・医師先生の確保対策・・なんで先生がいないのか?など詳しく ご説明がありました。全国で先生の数は毎年4千人ずつ増え続けていること。十万人当たりの先生の数では松江・出雲圏では全国平均を上回っている・・しかし雲南圏域や石見部では平均を下回っていること・・など説明がありました。
問題になっている雲南病院の精神科の先生の問題。精神科の先生は皮膚科・眼科・麻酔科などに比べると少なくはない・・との説明です。・・ではなぜ先生がいないのか・・・?。絶対数が不足していることもありますが。医師報酬の問題ひいては診療報酬の制度にも関わってきます。
いずれにしても この地域でどの医療を核にして進めるのか? 全ての診療を・・ということは厳しいとのご指摘でした。 総合病院ですが・・なんか・・へん・・。もう少し勉強が必要です。
夕方は 表記セミナーが 田井公民館大会議室でありました。講師先生はチョー有名な一橋大学大学院教授 関 満博先生。
テーマは 「ふるさとの資源を活かした産業振興」。山形県・栃木県などの取組みが紹介されました。
「一点突破の全面展開」・・・・命がけで取り組める熱意あふれる担当者を10年間は貼り付けろ!!。
先生には本日「吉田町の取組み」をご覧頂いたそうです。想像以上の取組みだった・・・とか。今月28日 NHKラジオ 朝 6時45分から 雲南市吉田町 を 語っていただけるそうです。 ラジオ体操の後・・先生のトーク番組があります。必見・・じゃなくて 必聴 です。2月28日(水)・・朝ですぞ・・・。
NHKといえば今晩 NHKビッグショー 吉田正 をやっていました。名曲「異国の丘」涙が出そうでした。
明日は所用で里のほうに行こうと思っています。
2007年02月04日
出雲西地区特定郵便局長会総会 イン 吉田町
なんという天気でしょうか・・。ちょっと降ってびっくりさせましたが今日のポカポカ陽気でいっぺんに雪も消えてしまいました。すももも喜んで・・・。
本日は表記の会が盛大に開催されました。郵政民営化反対を訴えてきましたが いよいよこの秋から民営化されることになりました。公社としても最後の総会ということで県議会、雲南市長 飯南町長市議会局長OBの皆様などなど多数の参列でした。始めに記念撮影・・。2回に分けての大勢です。
長年当会の会長を勤められた安部会長挨拶。郵政民営化決定まで大変なご苦労であったと思います。色々お世話になりました。本当にご苦労様でした。
新会長は堀江俊博出雲西局長。田井中学校出身の先輩です。郵政民営化の荒波に向かう時ですが大いなる活躍を期待したいと思います。ふれ~~ふれーー俊ちゃん。
アトラクションは 吉田保育所の「火炎太鼓ジュニア」 拍手喝采でした。
郵便局は局長会と同時進行でご夫人の会もあります。夫人会長には洋子先生・・。頑張ってください。
本日は県議会から雲南選出の3先生と佐々木雄三県議会郵政懇話会会長がご出席でした。いずこも選挙戦確実ということもあり・・お話を聞いているだけでも大変そうです。皆さん健闘を・・・。
局長会メンバーの中に吉田町出身の局長さん多数です。それぞれの地域のため・・ご活躍下さい。
width="384" height="288" />
最後はOB会長の一本締め・・。
郵便局約束どおりキチンの最後まで残して欲しいと思います。
明日は 議会 病院を充実させる会の勉強会です。
2007年02月03日
節分・・豆まき。
本日は節分・・節分荒れを心配しましたが昨日の天気がうそのように雲ひとつない空でした。
我が家の上空もきれいです。
午後からお宮に豆まき・・。誰もいませんが豆はあちこちに蒔いてあります。近頃は賽銭箱の上にこんな豆が・・・・。
一人で「福はうち~~福はうち~~」 大声で豆まきでした・・・。
・・と ぼつぼつお参りの方が見えました。まず一枚・・ご一緒に。
ようやく節分らしく・・「福はうち~~(ふ)くわ~~うち・・くわ~~うち おにゃ~~外 おにゃ~そと・・」と大きな声が鳴り響いていました。おだやかな節分でした・・・。
明日は郵便局の会が吉田町であり出席の予定です。二月もほんと・・逃げるように早い・・・。
投稿者 shin : 21:02 | コメント (2) | トラックバック
2007年02月02日
田井小学校1・2年生・・囲炉裏体験イン曽木がま工房
朝五時ごろから・・「ゴー~ゴ~」という除雪車の音で目が覚めました。昨夜来・・シンシンと積もっていました。朝方激しく降っていたでしょうか・・・。
午前中・・曽木地区にある「がま工房」に田井小学校の1・2年生7名が集まってきました。囲炉裏体験です。これまで地域のおじいさんおばあさんから昔話を聞いたり、昔の遊びを教えていただいたりしてきました。
今日はソバうち体験や囲炉裏端で節分用の豆を煎っていました。公民館の宣子さんが 馬酔木の枝で豆を煎るのに合わせて・・♪豆を煎りましょ♪・・♪鬼のいぬ間に♪噛みましょう♪・・?(どうでしたっけ・・?)というようなおばあさんから教えていただいた昔の歌を歌いながら美味しい節分豆が出来上がっていました。
そばが出来るまでは「出雲弁かるたとり大会」・・きさんじかったね、また勝った・・などなど楽しい出雲弁のかるたを楽しんでいました。
その後 おじいさん・おばあさんと一緒に作ったそばを頂きました。
私たち取材陣も一緒に頂戴しました。それはそれは・・美味しいおそばでした。ご馳走様でした。
みんなからおじいさんおばあさんにプレゼントを渡し 「だんだん」という唄を唄ってお礼を言っていました。
高齢者の皆さん・・うれしそうに一緒に口ずさんでおられました。
みんなで記念撮影。
近くの曽木神社におまいりし 「福は内~鬼は~外~」「福は内~~福はうち~~」と 大きな声で一足早い節分を楽しんでいました。
『楽しかった!!。」「面白かった!!」 楽しい思い出がたくさん出来たことでしょう・・・。
本日の深野の里のまわり・・・一面真っ白です・・。上山も曽木も一緒です・・里雪・・・?
明日は寒波も緩むそうです。朝方の凍結・・注意していきましょう。油断大敵ですゾ・・・。
投稿者 shin : 20:54 | コメント (3) | トラックバック
2007年02月01日
2月に突入!節分荒れ・・?大雪の予報です。
節分荒れ・・・?今朝は久々に本格的に・・といってもほんの少しですが降っていました。今朝は早めに車を取りに行こうと深野まで母ちゃんに乗せていただきました。 314号・・バス停からの景色。
午前中 奥出雲町の奥出雲病院に叔母のお見舞いに・・。大したことなく元気そうで安心・・でした・途中の三成公園は雪景色です。
奥出雲と雲南市境の才の峠(さいのたわ)の景色。この周りは昔コウタケの宝庫・・・でしたが今頃は採ったことがありません。
昼飯は吉田でライオンズクラブ例会。今年もまた年次大会の季節になりました。今年は出雲市です。吉田改善センターでは雲南の懐かしい写真展が開催されています。
吉田・田井境の状況・・テカテカで用心です。
今夜の外はまさにシンシンと降っています。」明日はどれだけ積もるでしょうか・・・?明日は小学校の節分・・ソバ打ち大会にお招きいただいています。楽しみです。