« 2006年03月 | メイン | 2006年05月 »
2006年04月30日
ゴールデンウイーク のんびり・・・。
ゴールデンウイークで 息子も帰り 娘 と すもも。 久しぶりに 全員集合 に なりました。 何となく 連休気分になっています。
はじめて 息子の運転で ゆっくり 奥出雲町 方面に・・・。 たんびに 「ブレーキ、車・車!」。これまで車に関心を示さなかった息子の あんぴょう な 運転を 体験しました。 これぐらいが いいか・・・・。
堅田にある 公園は 家族連れで 賑わっていました。
隣の ゴルフ練習場を 覗いてみれば 「 あら・・・おじさん・・・」「・・?ん・ あきちゃんか・・・」 奇遇です。姪 の あきちゃんが 旦那さんと一緒に 子どもを連れて 遊びに来ていました。
上山も 奥出雲町も あちこち で 田植えの 準備が進んでいます。
上山の 棚田地帯は まだ かまってありません。 ゆっくり目でしょうか・・・。
明日は 連休の谷間。 所用で 松江行きです。 息子も明日には 帰り また平常に戻ります。
投稿者 shin : 21:16 | コメント (2) | トラックバック
2006年04月29日
吉田公園 大掃除 子安さん 間近!!
連休初日 爽やかな いい天気でしたが 昼前から 雨が ぱらぱら・・。
午前中 公園クラブの みなさんにより 吉田公園 子安観音堂 周りの 一斉清掃がありました。
広い 公園内を 手分けして 作業に着手。小生は都合により 途中で 失礼しました。
子安観音像 は 吉田村 が生んだ 匠 内藤伸 先生が 彫刻されたものです。 内藤伸先生 の 設計で作られた 公園内に 田部長右エ門氏 により お堂 が 建立されています。
今年も みなさんの 努力で きれいな 子安さんが 迎えられそうです。 きれいになった 聴流閣 からの眺めも 絶景です。 (聴流閣 の 命名 も 23代 田部長右エ門氏です。)
帰り 中学校横の田圃で 田植えが行われていました。 吉田町内で 初めてです。連休頃が ピークではないでしょうか・・・。
夕方 我が 小自治会の 常会がありました。 上山自治会の バレーボールや 集会所の 草刈りなど行事計画 が 報告されました。 長い冬が終わり 何かと 忙しくなりそうです。
今日の すももちゃん 雨上がりの 散歩。 「我が道を行く」 工事中で 車 の通らない 道を 気持ちよさそうに歩いていました。
明日は遅れている 「眞報」の 準備です。
2006年04月28日
議会全員協議会
午前中 各委員会の 正副委員長会議が 開かれました。今年度になって はじめての会であり 事務局体制 議会の 年間計画 等が 説明されました。 渡り廊下から きれいな 桜が・・ 健在です・・。
今年11月は 議会構成の 見直しの 年でもあり 研修日程など 行事を 早めに 実施すること を 申し合わせました。 6月議会の日程も 報告され 議会後は 委員会研修など 日程が 詰まってきました。
午後からは 全員協議会。 執行部も 大幅な移動で 新執行部の 紹介から 始まりました。
活躍を 期待しています。
全協 では 雲南市総合計画の 策定状況について報告がありました。 平成17年の 国勢調査では雲南市人口 4万4千人で 推定結果と ほぼ同数値。 今後合併時の 目標 5万人 を達成することは よほどのことがない限り 厳しいとの見通しが示され 10年後の 雲南市の人口目標は 4万5千人とすることが 報告されました。 現状を維持していくことは 並大抵ではない・・ と 言うことです・・・ん~・・・です。
この他 企業立地 の 認定について 報告がありました。 合併の一番の 課題として 仕事場の確保、企業の誘致が 進められていますが これまで 3件 の 企業が 誘致企業として 認定されました。 加茂町の 峠にある 日本コルマー(株)の 増設。 フレッシュフーズ山陰(株)の 新設。もう一つが 西日登の アシックス跡に (株)日進産業。 の3社。 この他にも 2社 と 協議が 進められていることも報告されました。 雇用の 拡大に繋がってくれることを 願っています。
6時過ぎまでの 長丁場でした。
うちの すももちゃん 帰ると 飛びついてきます・・・。 環境の激変で 少しお疲れ気味か こたつの 横で丸くなって寝て います。 こら!・・おまえは ネコか・・・。
明日は 子安観音さんの まわりの 清掃作業が 行われます。 今年から 公園クラブが この公園を指定管理で 受けることになっています。
3日には 是非 お参り戴いて 賽銭を しっかり はずんで行ってください・・・。 人口増加の 切り札です・・・。
投稿者 shin : 22:52 | コメント (3) | トラックバック
2006年04月27日
一斉清掃 in 吉田
午前中 所用のため 木次町へ・・ こんな人に出会いました。托鉢中だそうです。南無阿彌陀仏・・。
午後 「シャクナゲが満開!」と聞いて ご近所の 広野さんちへ・・。 30年ものの シャクナゲだそうですが きれいに咲き誇っていました。 お茶まで よばれてしまいました。「べった べった・・ほんね・・」
夕方から 吉田町で ライオンズ例会に合わせて 一斉清掃 に参加。 澄んだ 吉田川に 発泡スチロール や 空き缶は 似合いません。 みんなで 袋一杯 拾い集めました。
徐々に 空き缶は 減ってきているようです。 5月3日の 子安観音さんの お祭りは きれいな川がご覧いただけると思います。 みなさん御苦労さまでした。 ライオンズのみなさん。
稲わら工房 の 周りは 商工会 婦人部のみなさん。 お陰様で ホントに きれいになりました。
一回、掃除に参加した人は 決して 「ポイ捨て」 なんか しないんですけどね~。御苦労さまでした。
写真大きくなります。 (はじめて ためしてみましたが・・)
5月3日 子安観音祭 は 午前10時 吉田保育所を 稚児さん行列が スタートします。 準備段階から シャッターチャンスです。 是非 早めにお越し下さい。
公民館では 「居場所づくり」 の みなさんに 見守られて 勉強していました。
明日は 議会 全員協議会です。
投稿者 shin : 21:23 | コメント (2) | トラックバック
2006年04月26日
御衣黄 満開 三刀屋 深谷温泉
本日は 所用のため 出雲方面に・・。 すももちゃんも 一緒です。 明石公園 経由。 バラ園 も きれいに 手入れされ シーズンに 備えていました。
屋根付き ゲートボール場は 大会が開催されていました。 「終了 5分前・・・。」 「8番にタッチ!」 と 大きな声が 響いていました。
グルッと まわって 話題の パークゴルフ場。 平日だけに 誰も来ていませんでした。クラブハウスの中に入って 「近頃 どうですか・・・?」 と聞くと 「お陰様で 土日 は 賑やかでした・・」 とのこと。 サッカー場 は 夏休みの 予約が入ってきているとのことでした。 これから 3セク特別委員会で 審議していくことになりますが 慎重審議が必要です。
途中(三刀屋) 「おっ! 実りの秋・・?」 と思わせる 黄色な 田圃・・。 菜の花がびっしり 咲いていました。
帰り 御衣黄(ぎょいこう)が 満開の 深谷温泉に・・・・チョット 立ち寄り 「♪おはら しょうすけ さん ♪ なんで~♪・・・♪・・」 の 気分を味わって帰りました。
平日で 空いているかと 思いきや なにが なにが・・・。たくさんの 皆様で賑わっています。 宴会を しているグループも・・。
風呂上がり 深谷温泉 ご自慢の 漬け物 と 「割子ソバ」 と 「そば湯」 を いただきました。
何度か おじゃましていますが 温泉は 初めてでした。 「♪いい湯だな♪ハハ・ハア・ハ♪ ・・」 ホント いい湯でした。 交通の便 が 良いとは 言えない 奥まったところですが これだけのお客様・・・。
大したものです・・・勉強です。
今日の すももちゃん 頭隠して・・ やぶに 頭を突っ込んで 何かと 戦って(いました。 久しぶりに 車が 多い ところに出て 今夜は 少し お疲れ気味です。
明日 夕方 ライオンズクラブ 「もったいない 運動 」 の 一環で 河川清掃に 参加します。
吉田町内 子安観音祭り 合わせて 一斉清掃 です。
2006年04月25日
大騒動! すももちゃん ねずみ取り に タッチ!
朝から 我が家の 新アイドル が 大騒動!!。 行っては いけない 部屋に 入り込み ねずみ取りの ネバネバ に タッチ! 「キャイ~ン !キャン キャン!」 の 奇声 。 ネズミ付きの ネバネバと 一緒に もうダッシュ!。 やっと 捕まえて・・ ネバネバを はがすのが・・これが大変・・。 チョットやそっとでは 取れない 強烈な ネバネバ・・・。 ついに 自慢の ふさふさを 大幅に カット する羽目に・・・。
朝から 写真も撮ることを 忘れて 大 はいごん でした。 生き物を 預かると言うことは 大変です・・。 飼い主には 叱られるし ・・・。
はいごん を 後に 葬儀に参列。 帰り 「菅谷高殿」 に 寄ってみました。 「桂の木」 も グーン と 緑になっていました。 新緑の 高殿 いいですよ~。 連休には是非どうぞ!!。
我が家の周りも 田ごしらえ で 忙しそうになってきました。 耕耘機による 荒起し。
こちらは トラクターに乗って 代かき。
天気の良さに つられて 機嫌取りに すももちゃんの 散歩。 草原デビュー・・。 「また 変なところに連れて行って・・・**!。」 タケノコほり を 体験させてやりました。 本人(犬)は 喜んでいるのにな~・・・・。
どこに行くにも 紐をつけられて・・・。♪小さな 花に♪ くちづけ~したら♪・・ 花と叔父さん じゃなくて 花と すももちゃんの 図 です。
明日は どんな 騒動を 起こしてくれますやら・・・・。
投稿者 shin : 21:24 | コメント (3) | トラックバック
2006年04月24日
♪安~来い~い・~い♪せんげ~え~えん~ん♪
平成18年度 はじめての 議員安来節教室が 開催されました。 新年早々に 安来市の 安来節会館が竣工し 教室で 早速 視察研修 を しています。 小生は 失礼してしまいましたが みなさん 研修の成果が上がって 「だいぶ 三味線に合うように なった!」 と 先生から お褒めの言葉がありました。 先ずは おさらい・・・ 「♪やす~ぎ~いい ♪せんげえ~え~ん~ん♪~」 音符に合わせて・・・。
全員合唱の後は 一人ひとり 独唱 安来節・・・。 「今度 どこかに 慰問に行くか~」という 話が出るくらい だいぶ 完成度(?)が 高くなってきました・・。
その後 全員で 反省会。 肴は 大きな 焼きさば 半分と 豆腐。 その上に 赤貝の缶詰と ご丁寧に 鯖の缶詰まで・・・。 仕上げは 赤貝と サバ缶 の汁で 煮込んだ うどん・・・と 最高! 豪華版でした。
酔うほどに 出るわ・・でるわ・・ ♪わかめ~は わかめ ♪ めのは は めのは ♪ ・・・充実した民謡教室 でした。
委員長から 昨日の 尾原ダム・菜の花祭りの 写真を送って戴きました。 沢山送って戴きましたが一部を 掲載させて戴きます。失礼してしまいましたが 天気も良く 賑わったことと思います。
にぎわいを 感じてください。
明日は ご葬儀が あたってしまいました。 来月には 高速道路の 要望活動 も 計画しています。色々勉強しなければと思いますが・・・。
投稿者 shin : 21:39 | コメント (2) | トラックバック
2006年04月23日
斐川ライオンズクラブ 40周年 記念式典
「未来と古代が響きわたる 斐川町」 の ライオンズクラブの 40周年記念式典があり、「吉田鉄の歴史村ライオンズクラブ」から 参加させて戴きました。
土笛の 樋野達夫先生と 斐川町荘原小学校のみなさんによる 「弥生の舞」 で オープニング。
スポンサークラブの 表彰など セレモニーの後 合唱団「フィオーリ」 の みなさんによる 爽やかな 歌声と共に 祝宴開始 。
40年の歴史は 半端ではないと思います。 賑やかな 祝宴でした。 おみやげに きれいな お花を 戴いて帰りました。ありがとうございました。
来年は 「鉄の歴史村 ライオンズ」 も 5周年 記念式典 を やらなければなりません。 参考にさせて戴きますが 大変です・・・・。
いささか 戴いてしまい 車で 動くことが 出来ず 家の周りを 歩けば 「山吹」 が 満開!。
「エビネ」 は だいぶ大きくなって やがて・・・を 感じさせます。
夕方 自治会の 有志の みなさんと 地域振興について(?) お話を伺う機会を得て ダブルヘッターで戴いてしまいました。
明日は 議会 安来節教室の 久々の例会です。 又 ゼロからの スタートみたいです。 「安~来~い
~い名~所~お~お・お~おは~あ~・・・。」
2006年04月22日
燃える かたら会!春 うらら・・。
雨が心配されましたが なんとか 持ちそうな天気です。 長い冬 と 掛合ゴルフ場の 民事再生法 申請問題で 機会を奪われていた メンバー。 本日再開で久々の コース。 気持ち だけは みなさ 朝から燃えていました。
雲南夢ネット(有線テレビ) の カメラが 取材する中 緊張の 朝 イチ ショット。 「ナイスショットー!」や 「ナイスチョットー!」、「ア・ヤ・ヤ・ヤー OB>-<・・」。等など 賑やかな スタートでした。
「反省会 どうしましょうか・・・?」 「当然だわな~!」 の 一声で 決定!。 賑やかに 表彰式を執り行いました。 優勝は 奥井君・・3回出場で 2回目の優勝は お見事!!。 「何回 出ても 優勝したことがないモンが お~に・・・」 やっかみの声も 聞こえていました。 「なに・おまえのことだ・・・・ん・・・?」
参加することに意義があると言うこともあるし・・ま・みなさん 努力あるのみです・・。
帰ると 居候 の すもも チャンが 走り回っています。 こんばんは 虎 と格闘中の 写真を・・。
当分 書くことが 無いときは すもも チャンが 登場すると思いますが 悪しからず・・・。
明日は 斐川町ライオンズクラブ の40周年記念式典 に 参加です。
あちこち( ダム湖祭り 等など) 行事が行われていますが 残念ですが・・失礼します。
投稿者 shin : 21:42 | コメント (2) | トラックバック
2006年04月21日
居候 来る!
本日 午前中 広域出雲ノーサイ の 雲南支所の 総代会が開かれました。
冷害、台風 雪害 等 ここのところ 自然災害が 多い中 ノーサイ の 必要性を 説明し ご理解を戴きました。 3年に一度 見直される 水稲共済 について ここ3年以内 に 被害が あった地域は 大幅に負担金が 値上げになります。 しつこいようですが・・「まさかの 時の お互い様の ノーサイ」です。ご理解をお願いしたいと思います。
夕方の テレビで 唐辛子 の 生産組合 が 設立されたと 報じていました。
吉田地区でも 多くのみなさんが 関係しておられます。 一つひとつの 実に 全て 手をかけなければならない 大変な作業ですが 継続して 「今年も・・・!」 と 言う人と 新たに 加わる人も かなり あるそうです。ホントに 敬服です。 是非 「日本一の 生産地」 達成に ご努力戴きたいと思います。
本日 かねて 予定していた 居候の 「すもも ちゃん」 が やってきました。 飼い主の都合で これから しばらく 我が家で 預かる 事になりました。 今までのことを 思うと 広い我が家を 走り回っています。
会話が少なくなる一方の 我が家に マスコット が 出来たみたいです。 野良猫や ヘビ カエル 大丈夫かな~・・・。
明日は 久しぶりに かたら会 が 開催されます。 どういう事になりますやら・・・・・。 雨 の予報です・・・。
2006年04月20日
ウナギの放流 田井小学校
本日は 諸用で あちこち でした。 天気予報がよく当たるというか・・小雨がぱらつき うっとしい 1日でした。
午前中 ケアポートよしだ に行くと 「あら・・ここだったんですか?」 「元気だよ~」 先般おじゃましたときには 家に鍵が掛かっており どうされたのかな~と 思っていましたが いつもの 笑顔を見て 安心しました。
田井小学校を 覗くと みんな元気に 走っていました。「こんにちは~」 遠くから 大きな声で あいさつを してくれました。 今日は 長距離走だったのでしょうか・・? 子ども達が 外に 出てこれるようになって 春を実感します。
公民館に行くと さっきまで ウナギの放流をしていたのに・・・。 写真戴きました。1・2年生 です。
ウナギと言えば 子どもの頃 よく 「つけばり」に 行ったものです。 学校から帰ると 3合ビンに エサになる 青ガエルを 取り 夕方から 川に行って 友達に分からないように ヤナに つけて 帰り、 朝早く ひきあげに 行きます。 ウナギが捕れたときの 快感!。なんとも言えず 興奮したものです。
そ~っと 引き上げ ウナギが 掛かっていないとき・・・針の先の ふやけたカエルを 外すときの 身震い・・・。 同じ場所につけて友達の 針に 食いついていたときの 悔しさ・・・。 又やってみたいですね~・・。今頃は カエル愛護で エサに出来ないのでしょうか・・?
吉田中では 小雨の中、大きな声をだしながら 練習していました。
帰り 上山農用地に行ってみました。 繁殖牛舎もきれいに完成。 うちの 畑にも 有刺鉄線が張り巡らされています。 早く のどかな 牛の 放牧風景 見たいものです。
開発地に 山ツツジも 咲き始めましたが 牛は ツツジも 食べるのでしょうか・・・?
夕方 NHKに 吉田の 若いシーが 出ているではないですか・・。 5月3日 子安観音祭です。
少子化対策は 子安観音の お参りから・・。稚児行列 も あります。 フォトコンテスト 今年もあると思いますが 今年は 本気で 挑戦して見っか・・?。
左の S君 独身の ハズ(?)です。 いい人 紹介してあげてください。
明日は ノーサイ の 総代会です。
2006年04月19日
♪わたし バカよね~♪ お馬鹿さんよね~♪
なんと・・・昨日 タイヤを替えて 安心していましたが・・某所に行ったところ・・ブログ読んで戴いている方から 「タイヤ・・変えたじゃ ないかね・・・?」「ん・・?」 「それは スノータイヤだがね~」 「ラジアルだわね~・・・」 「それは スノータイヤ!」 断言されてしまいました。
帰って 確認してみると 家内が 数日前に変えた タイヤを ラジアルと思いこんで ナンギして 替えていたのでした。 ♪わたし バカよね~♪・・ でした。 お粗末・・・。
高速道 吉田PA の 勉強会の前に 菅谷高殿 に 行って見ました。 真っ赤に燃えた 桂の新芽も 青葉に変わり 遅咲きの サクラが 咲き誇っていました。
我が家の周りも 蛇が出始めました。今年 初対面でした。
「川原町 の長男」の コメントに 触発されて 夕飯は 「タケノコ めし」 でした。
夕方 タケノコめしに ありつけないまま 苦労人 西村さんの 厚生大臣表彰の 祝賀会 が催され 出席させて戴きました。 御苦労話を 聞かせて戴きました。 本当に おめでとうございました。
西村さんの謡い・・「鶴亀」 はじめて聞かせて戴きましたが 「師範」 だそうです。 小生は 恥ずかしながら またまた 唄ってしまいました。「疾 こと風の 如く~~しずかなること~林の如し~・・動かざること山の如し」・・「風林火山」 でした。
気心の知れた みなさんと 楽しい宴の時間を 過ごさせて いただきました。
明日は 色々 バタバタ させて戴きます。
投稿者 shin : 22:45 | コメント (6) | トラックバック
2006年04月18日
友 遠方より来る また 楽しからずや
久しぶりに ゴルフ場 に おじゃましました。 すっかり春になった10番ホールからの 眺めです。
全て 二人乗りの 電動車に変わり 原則 セルフ。 アメリカンスタイルに変わり 雨天以外 コース内に 乗り入れ可能となります。
22日の 仮オープンを 目指して コース内 整備が行われていました。
冬期間 積雪のため 営業できません。 これからの 短いシーズン 多くの人に 来て欲しいと思います。
本日ようやく 冬用タイヤから 通常タイヤに 交換しました。 「どこにでも行く あんたの車は まだ 変えない方がいいじゃないの・・・?」 ひやかされながら なんとか交換を終えました。 ガソリン代の節約に繋がりますやら・・・。
タケノコ 初物です。 最初頃 の タケノコは 珍重されますが 後から出てくるタケノコは けたくって 歩かれます。 明日の みそ汁になります・・・。
夕方 遠来の友と会うために 清嵐荘に・・・。 途中 道路を 横切る キジ に 出会いました。
小藪 に 隠れたため キジかれないように・・そお~っと 近づいてみました。 残念! キジかれてしまい 捕まえることは 出来ませんでしたが きれいな キジでした。 上手くいけば 今夜 キジ鍋かと思いましたが・・・ドジ でした。
お客様を 連れて来て戴いた友と また 飲んでしまいました。 明日は 吉田町 「菅谷高殿」 など を見学戴く予定です。 吉田の PR をして戴き ありがたい事です。
本日 は 黄砂到来でした。 明日は きれいな 新緑の 吉田 を見てもらいたいと思いますが・・・。
明日は 午後から 高速道路 尾道・松江線に 予定されている 吉田PA(パーキングエリア)の 活用を 考える会 が開催されます。 吉田が 目的地に なるよう ・・ 目的地にするように・・ みんなで 知恵を出し合っていきたいと 思います。
投稿者 shin : 22:10 | コメント (3) | トラックバック
2006年04月17日
♪流れる雲の♪ 城山に♪登れば見~える♪
早く はやく と 思っていた提出物を ようやく 議会事務局に持っていきました。 監督官(?)の 検閲を受けて なんとか パス。 お世話になりました。 しばらくぶりの 木次行きでした。 ことのほか素晴らしかった今年のサクラも すっかり 散っていましたが 市役所の前の しだれ桜は 未だ 健在でした。
近づいて見ましたが このサクラは 近畿木次会による 植樹 でした。 先人に感謝ですね~。
我が家に帰る途中 吉田町 大宝地区から 小木地区に通ずる 道路に行くと サクラが まさに満開でした。
このサクラは 数年前に 植えられたと思っていましたが あれから 何年経ったでしょうか・・?。 岩ばかりで 埋め立てられた場所ですが 近所の みなさんの 並々ならぬ お世話で 育てられたものです。 今や大木に成長しました。 314号 の 川向こうですが 是非 気をつけて見てください。隠れた名所です。
我が家の周りも いよいよ 春本番。 先ずは タケノコ。 出ていました・・出ていました3本。
隣には ボケの花。 山吹の 花も そろそろです。
おまけに カエル も 動きだしました。
夕方 某所で ある会が ありました。 写真は 失礼させて戴きますが ♪流れる雲の♪ 城山に・・・歌って帰りました。 ここのところ 歌う機会 が 多くなって・・・ 困ったものです。
明日は 友 またまた 遠方より来る・・・。また 歌う・・・?おい おい・・。
2006年04月16日
ライオンズ大会 in 下関
15・16の 両日 ライオンズクラブの 大会で 下関に行き。 今年は お世話役を 引き受けているため 万障繰り合わせての 参加です。
早朝からの出発。 本来なら 快適な 高速ですが 朝から 冷たい雨で 注意を払いながらゆっくりです。(助手席でですが・・・)。 午後 早めに 到着。 早速 代議員会なるものに参加。 勉強させて戴きました。
夜は 前夜祭。島根 山口 県下 多数の人の 参加で 盛大に執り行われました。写真は 「金の獅子舞」 歯切れのいい 勇壮な 舞でした。
本日は 大会。天気も快晴。 「吉田鉄の歴史村ライオンズクラブ」 から 総勢5名の 参加。
多くの みなさんに 混じって まじめに 参加しました。
出雲ライオンズクラブの 川本ガバナーの誕生を 祝福しました。
来年の大会が 出雲市で開催されるため 小生 も 壇上に一応上がり 横断幕を 掲げて 一役を担わせて戴きました。
来賓に 安倍晋三官房長官夫人も・・・。 大変ですね~。
昨晩は 下関で 美味しい お酒を戴きました。 これで 主な行事が ほぼ終わりました。
6月まで もうしばらく・・ やれやれ・・・?です。
行きは 山陽道 帰りは 中国道 を 走りました。 中国道・・山陽道が出来るまでは 主役でしたが 今や 走る車も ぐん と 少なくなってきました。 あまり安心して とばすと パトカーの お世話になることもあります。 用心 用心・・・。 三次~三刀屋間 急いでほしいですね~。
明日は 久々に 昼間 行事が入って いません。 提出もの を 完成したいと思います。
2006年04月14日
ナカバヤシフエルアルバム吉田工場 いよいよ 閉鎖
「新婚さん いらっしゃい!」 の ナカバヤシフエルアルバム 吉田工場が 本日をもって 閉鎖されることになりました。
昭和46年に 吉田村の 第一号 誘致工場として 開設されて以来 35年。 時代の変遷で この度 掛合工場や 佐田工場などと 統合されることになりました。 これまで 最盛期には 100人を 越える人が 従事しておられました。
長い 冬の間 出稼ぎに出ざるを えなかった当時、ナカバヤシ工場 の 進出は 自宅から通える 大手工場として 地域の 定住対策に 大きな貢献をして戴きました。
閉鎖は 大変 残念ですが 今後従業員さんの 雇用の確保を くれぐれも お願いしたいと思います。 明日から 吉田工場の皆さんが 活躍される きれいに整備された掛合工場を 拝見させて戴きました。
今日 本社の副社長さん、島根工場の社長さんはじめ 幹部の皆様に ご挨拶 させて戴きました。
たびたび 大阪本社に おじゃまし ご無理をお願いしてきました。深く 感謝を申し上げ、 ますますの ご発展をお祈りします。
午後から 「広域出雲 ノーサイ」 の 区長・理事合同会議が 出雲市佐田町の ゆかり館 で 開催されました。
今年は 「建物共済」 の 更新の年です。 落雷被害が 圧倒的に多い地区です。 家具類が 被害にあったときに しっかり 補償が得られるような 計画的な 加入を お願いしたいと思います。
明日は 早朝から ライオンズ大会があり 下関行きです。 この大会で ようやく お役御免です。最後の ご奉公のつもりで 行ってきたいと思います。 明日の 夜は ブログ 失礼します。 天気 どうですやら・・・。
投稿者 shin : 21:23 | コメント (4) | トラックバック
2006年04月13日
桜 前線 吉田へ・・。
早朝から 車取りに・・・。 小雨というか 何となくすっきりしない 1日でした。 「よんべけ」 も あり 天気ばかりでは 無いかもしれませんが・・・。
吉田も だいぶ桜が 咲いてきました。 田部家の しだれ桜 いつの間にか 満開です。
空が 青いと 一段と 映えますが・・・。 今度の土・日 天気 どうでしょうか・・?
大規模林道 の 桜前線 は 高低差により くっきりと 別れています。分かります・・?
うちの前の 集落センターの 桜も 満開です。 いつもなら ゲートボールを しておられますが 天気もすっきりしないため 本日 お休み・・・のようで・・。
田圃も いよいよ トラクターが 動き 出しました。
スミレ の 語源 「墨入れ」(墨坪) だそうですね。 墨入れと 言えば 昔の商売道具で いかに 上手く 濃く 打つか 勉強したものです。 大工さんみたいに 木の上にではなく コンクリートの 上に ですが・・・。 その墨入れの形に似ているからだそうです。 そう思って 写真撮りましたが 上手くとれていなくて・・写真没・・。
明日は ノーサイ の会 で 出雲市 佐田町 です。
投稿者 shin : 20:51 | コメント (5) | トラックバック
2006年04月12日
ぎりぎり 間に合いました。 広報委員会
本日 議会 広報委員会。 午後から 5時まで しっかりの 最終校正でした。 読めば読むほど 課題が 続出・・。 どこか いいところ で 納めないと 大変です。 印刷屋さんに たびたび お越し戴いて結果的には いい広報が完成しました。 乞うご期待!!。
打ち上げ。 某所で 反省会をしました。 チョット 反省が 過ぎて 日付が 変わる ぎりぎりの ご帰還です。
編集の途中 外に出てみると 市役所の前の しだれ桜に 人だかりがしていました。 次から次へと 小雨の中 のぞき込んで 見事な 桜を 愛でておられました。
市役所に行く途中 国道 314号線沿いの 山を 見ると 山桜 も 満開です。 たまに 待避所に車を停めて 眺めてみませんか・・・。
明日は ・・・また葬儀があたってしまいました。 その前に 車を取りに出ないと・・・・。
投稿者 shin : 23:40 | コメント (2) | トラックバック
2006年04月11日
かわいい入学式 and 観桜会 in 吉田
本日は吉田町内 小学校の 入学式でした。 同時刻開催のため 田井小学校へ・・。
4名の 一年生を 迎えました。 この子達は 田井保育所で 神楽を 頑張ってきた子ども達です。「なにをしていたの?」 と聞くと 「すさのお!」 「おじいさん!」 「おろち!」 「清め!」 元気に答えてくれました。 これから も みんなと 一緒に 頑張って欲しいと思います。
「新入生呼名」 名前を呼ばれたら 「はい!」 大きな返事が出来ました。
在校生 歓迎の言葉。 昨年は 「アメニモマケズ・・・」 の 暗唱で びっくりでしたが 今年は 2・3年生による 「論語」。 「子曰く 学びて 時に 之を 習う・・・五十にして 天命を知る・・知者は水を楽しみ仁者 は 山 を楽しむ」 まで 長文を 完読。 ヌ・ヌ・ヌ・ヌ~ おそれいりました・・・。
子ども達の 限りない 力 に 驚くばかりでした。 みんな がんばれ!!。
午後から 民谷分校の 入学式。
受付の 上級生のご案内で 控え室へ。 一年生教室へ行くと・・ピカピカの 一年生と 親御さんが 緊張(?)の面もちでした。
こちらは 新入生 3名 女の子ばかりの かしまし(?)元気な 3人娘でした。
一人ひとり 6年生の お兄ちゃんが 紹介。
2・3年生は 民谷分校の 春夏秋冬を 絵で 紹介・・。 いずこも 大したものです。敬服!!。
吉田小学校には 行くことが 出来ませんでしたが 7名の 新入生でした。 総勢 14名。 みんな仲良く 楽しい小学校生活を 送って欲しいと 思います。
夕方 新任の 校長先生と 地区の 新旧役員さん等を 迎えて 清嵐荘 で 歓迎 観桜会。 ちょうど満開の 桜に囲まれて 賑やかな 宴でした。
しこたま よばれて ダウン 寸前です。
明日は 議会 広報委員会 の 最終校正です 。 写真 担当していますが なかなか良い写真・・ 難しいです。 良い写真が 事務局に 届いていることを 祈っています。
明日は 案外 ブログ 失礼するかも・・・。 その時は ごめんなさいです。
投稿者 shin : 21:37 | コメント (3) | トラックバック
2006年04月10日
吉田中学校入学式
朝から 冷たい雨が降っていました。 朝から 葬儀に参列。 ついこの間 「眞報」を持っておじゃましてお会いしたばかりでした。 チョット体調が悪いとは聞いていましたが・・・。 奥様には 学生時代 毎冬郵便配達の アルバイト で お世話になったものでした。お二方の 遺影に ご冥福を祈りました。合掌
午後からは 吉田中学校の入学式。 24名の 元気な 新入生が 入ってきました。 卒業式から 一ヶ月経過しましたが すっかり 中学生らしくなり 大きな返事 に 頼もしく思いました。
校長先生はじめ 良い先生に恵まれています。 この子達は 地域の元気 です。様々な分野で 活躍を期待しています。 English しっかり 勉強するように お願いしておきました。
我が家の上の 「上神社」の桜が咲き始めました。 今 三分咲き と言ったところか・・・。
上山集落センターの 庭の 桜。 こちらも 三分咲き・・。
吉田川のほとりの 桜並木は まだ 蕾です。 木次・三刀屋が 終われば 次は 吉田です。「田部家」の しだれ桜 情報 また載せますので 見に来てください。桜前線に沿って 桜 の はしご も 良いと思いますよ・・。
明日は 吉田町 三つの 小学校の入学式です。 天気 回復して欲しいところです・・・。
投稿者 shin : 21:18 | コメント (2) | トラックバック
2006年04月09日
朝から 高役 and 健康講演会
久々に 早起き AM7:00から 中いで の 高役。
年に一度 春先に 関係者総出で 水路掃除です。 上山(うえやま)と言うぐらいで 水は大変貴重な地域です。 水が必要なときだけ 流す 水路 だけに 冬の間 に あちこち 水路が下がったり 水漏れ 箇所があり 水を 通すとなると 結構大変です。
圃場整備も 今年度で 終わります。 お世話役 の皆さん 本当に 御苦労さまでした。これから 本格的に 田ごしらえ が始まります。 豊作祈願!!。
午前中 公民館で 「健康講座」 があり 聴きに行きました。多くの皆さんに 聞きに来て戴きました。
講師は 弟・・・。 講演デビュー と言うことで 上手く話すのかいな・・・と 心配やら 気恥ずかしい気がするやら・・、 複雑な思いで 聞いた 講演でした。 熱心に 聞いて戴いた 皆様に 感謝でした。
明日は 午後 吉田中学校の 入学式です。 午前中は 葬儀があたってしまいました。 大変お気の毒な 葬儀で 落ち込んで います。
2006年04月08日
桜百選 木次桜まつり なんぞかんぞ 満開 !!
昨夜来 大風が 吹いていましたが 朝 窓を開けてみれば 「な・なに~黄砂の 到来。 名主山も 霞んで しまっています。
午後から 木次町へ お花見。 強風で 桜も大変かな・・と 思いきや しっかり 花 も 頑張って 真っ盛りです。
多くの皆さんが 思いおもいに 楽しそうに 歩いて いました。
メインイヴェント お花見会 に・・・。 東京から ある お客様をお迎えし 花より団子・・。 窓越しに さくらを 見ながらしっかり戴いてしまいました。
夜桜も 最高! 木次大橋の 上も たくさんの お客さん。「 いつでも これだけの人が 往来するような 雲南市 に したいね~」 議員諸侯 の 思いでした。
何年ぶりに 本格的な お花見を 楽しませて戴きました。
明日の 日曜日も まだまだ 大丈夫です。今年は 必見ですよ~。 明日の朝は 高役(水路掃除)です。 起きれるかな~。
投稿者 shin : 22:55 | コメント (2) | トラックバック
2006年04月07日
♪まっかに燃えた~♪ 太陽だから ♪・・・・
太陽では ありませんが 今 高殿の 桂の木が まっかに 燃えています。 たたら を 吹く 時に 太陽の色に合わせて 吹いたそうですが 桂の木の 芽吹き も 「たたらの炎」を 思わせる 真っ赤です。
上の 緑の 桂の木と 見比べてください。 写真 ちょうど 逆光になって 今ひとつですが 雰囲気を感じていただければ・・・・。 明日 見頃か・・・正午 頃 上からの太陽が 絶好かも・・・。
本日は 朝 飯南町の 「いいしくりーんセンター」 へ。 ゴミ処理をお願いしました。
事務所前のカンカン に 載って 重量測定。 処理場で 荷物を下ろして また カンカンに・・。 軽トラ一杯積んでいって 「296円です・・・。 眞さんの つぶやき・・さんですか・・・読んでますよ~」「やっやあー・・。」 有り難いことです。 3000円ぐらい 払おうか・・と思うほどでした。 しっかり 4円 おつりを戴いて 帰りました・・。
引き続き 民谷方面を 歩き回りました。 あちこち 農作業が忙しそうです。 こちらは 前にも 登場した 民谷の銘水。 今回は 種まきをしておられました。美味しいお米の 元です。
我が家の周りの 春を・・・。 スミレ
アオキ に 今年は 沢山 実が付いています。
ちょっと いい話・・。 栄子さんから メールを 戴きました。 4月3日に ツバメが 初飛来したそうです。 玄関に お米と ワラ 3本を ボンに入れて お供えし お祝いをするそうです。写真おくって戴きました。
この春の行事を 行うたびに おばあさんを 思い出す・・・とのこと。 皆さんのところ には どんな 行事がありますやら・・。
本日 大体 配布を 終了しました。明日は 木次町で 花見 の予定です。どうなることですやら・・・。
投稿者 shin : 20:56 | コメント (2) | トラックバック
2006年04月06日
♪黄色い ♪シャツ着~た♪ じゃなくて 黄色の梅
ライオンズの例会までに 色々歩きました。 「これ わかる・・?」 「・・・?」 「黄梅」 と言う花。花の少ない 春先に咲く花で 珍重されているそうです。見事に 咲いていました。
あちこちで 皆さん 動き出されました。 梅木の 小川も 大万木からの 雪解け水を ゆっくりと 流していました。
チョット上流では 水の中に入って 「山女釣り」をしている人も・・・。
「どこからですか?」「松江から・・」 「釣れますか・・・?」 「さっき ひとつ ・・」 と 防水加工した デジカメを 取り出して 見事なヤマメを見せて戴きました。 「キャッチ アンド リリース」 「持って帰れば いなくなるけど 放せばまた釣れるから・・・」 優しい 釣り人さん でした。
杉戸地区から 見た 大万木山。 まだまだ 雪が残っています。
どこまで 行けるか・・・? と 挑戦して見るも 下の方には 殆ど 雪 はありませんが 豪雪による 倒木に 阻まれて 前に進むことが出来ません。
例年 「田部家の しだれ桜」 が 咲く頃 峯越し林道 に 見事な残雪が あり コントラスト は なんとも言えず 良い雰囲気です。 頂上付近の雪 どれぐらい残っているか・・・。 倒木の処理を 早くお願いしたいものです。
今日は 色々 課題を戴きました。 バス交通について、 ゴミ収集について・・効率優先は 高齢者所帯にとって 想像以上の 負担になっている 実態を 聞かせて戴きました。 しっかり 勉強して お答えしたいと思います。
本日 天気も良くて だいぶ ラチ が あきましたが まだ まだ 残っています。 時間が許せば 高殿の桂の木 ・・行ってみたいと思います。
投稿者 shin : 21:46 | コメント (2) | トラックバック
2006年04月05日
嘉藤大峻 姉弟三人展 and 菅谷高殿 桂の木
加茂町 ラ・メール で 開催されている 表記の 三人展 に 行きました。 水墨画、 茶道具の仕覆、 彫刻 と それぞれ 素晴らしい 姉弟展 です。
次々と 見学者の みなさんが 入場してこられますが 本日は 茶道具の お姉さまと お弟子さんに ご説明を戴きました。
大峻先生 には 木次土木ご勤務の 時代に 色々 御指導を戴きました。 一度宴席で ご一緒した時「ちょっと 紙 を持ってきて・・・」 と言って 絵の具は 膳の上の 醤油・・・。 さらさらと あっと いう間に 竜・虎を 書き上げられました。 スゴイです・・。 有り難く 虎 の 画 を 戴いて 帰りました。「ネズミに 食われないように・・・」 大切に保存しています。
本日は 先生の 大作が ズラリと展示され 改めて すごさを 見せて戴きました。 駿馬 今にも飛び出しそうな迫力です。
絵付けされた 茶碗も 展示されています。幅の広さに 敬服です。
弟さんに お話を伺いました。「皆さん スゴイですね・・」 「10人兄姉で・・生存競争が 大変な時代に 育ったものです・・。一台しかない自転車、 早い者勝ち でしたね・・・」 楽しい時間を 過ごさせて戴きました。 まだ ご覧になっていない方・・必見です。
余韻に浸りながら 一路 吉田に・・。 菅谷方面に行きました。 途中 ハウスの周りに トラックがズラリ・・・。 覗いてみると 集落営農 で 種まきの 準備が 行われていました。
「今年は 4000箱ぐらい 請け合っている・・」 とのこと。 吉田町の 米どころです。 ご活躍を祈ります。
菅谷高殿 の 桂の木 の芽吹き。 だいぶ ふくらんでいます。朝日さんの話では 「例年通り 7日か8日 ごろ・・・」 ほんの一瞬の 真っ赤です。 晴天を 祈りたいと思います。
明日は ライオンズ の 例会です。 明日も 明後日も 「眞報配布」 掛かりそうです・・・天気回復願っています。
2006年04月04日
♪雨が~♪小粒~の~♪真珠なら~♪・・・
朝から 花曇り と言うか 今ひとつ すっきしない天気でした。 午前中 議会広報委員会で 市役所に・・。 「今度 こちらに 異動した ○○です・・」 ご挨拶を戴きました。おっと・と・新年度でした。
編集作業中にも 挨拶に 来て戴いた 職員さんも・・。 皆さん ファイトー いっぱ~つ! ですぞ。
本日 第一回の 校正です。 改めて活字になった 原稿を読むと アラが見えてきます。御苦労様でした。
次は最終校正ですが それまでに 表紙の写真・・ いい写真 欲しいところです。
市役所の 桜も 見ている間に 開いていくような気がします。 ゆっくりと 桜の 下を そぞろ歩く人たちがいました。
市役所から 続いている 木次土手 の 桜 の トンネルに行ってみましたが 3分咲き くらい・・とのことでしたが 大分 開いてきました。 花見客も まだ ぼつぼつ・・です。
満開の桜は やっぱり 青い 空が 似合います。 曇り空には 映えません。
広報 一段落して 吉田方面に向かいましたが 雨 。 まだまだ日が暮れる時間ではないのに 小粒の雨です。 ♪ 雨が~小粒~の 真珠なら~♪ 恋は~ピンク~の~サクラの花♪・・バラか・・。 桜の ピークには 快晴を 願っています。
「眞報配布」 早めに 切り上げて 帰りました。 ♪明日がある ♪ 明日がある♪あし~たが♪ あ~る~さ~♪。
投稿者 shin : 22:13 | コメント (5) | トラックバック
2006年04月03日
身体教育医学研・開設式 and 眞報配布 あちこち・・
「昨日と 今日 天気が 反対だったら よかったのに・・・」 朝一番で 芦谷方面に 向かいました。
芦谷の名所 釣り堀 は 春本番 を 迎え 準備万端。
ヤマメも 大きくなって 元気良く泳いでいましたが 昨日の日曜日は 雨に たたられ・・・。 自然が 相手 だけに・・ 天候を 祈るのみです。
冬の間 通行止めだった 県道杉戸・仁多線 明山地内も 法面がきれいになり 見変わったことになりました。 交通死亡事故があったところですが、見通しも良くなりました。 スピード おとせ!!です。
午後からは 三刀屋町 で 身体教育医学 研究所うんなん の 開設式がありました。武藤芳照先生と速水市長により 看板の除幕式。
旧吉田村時代から 東大の 武藤先生の 御指導を戴きながら 着々と データーを積み上げて戴きました。 「75才平均自立期間」 が 男女とも 島根県一 の 結果が出ています。 これからは 雲南市という 広い 舞台で 活動を展開して戴くことになりました。
スタッフの皆さんの 紹介が ありました。 大いなる ご活躍を期待しています。 事務所は 三刀屋事務所ですが 実践活動は ケアポートよしだです。 みんなで 盛り上げていきましょう!!。
明日は 議会広報 編集委員会です。 「眞報配布」も まだまだ これからです。今しばらく 今しばらく・・・。
木次土手の桜も そろそろではないでしょうか・・・?
2006年04月02日
オンヌリ国芸術団雲南市公演 田井保育所神楽大喝采
上記公演が 木次町チェリバホールで開催されました。 午前午後2回公演。韓国芸能と太鼓と神楽の競演 堪能させて戴きました。 韓国の 首を激しく振り 踊る 演技は 首骨がどうにかなるのでは・・と心配するほどでした。 お見事! 大拍手!!。 撮影禁止でしたので 写真を載せられないのが 残念。 御迷惑になると困りますので 外で撮った写真を 一枚・・。
2番手で登場した 田井保育所神楽。 かわいい 仕草で 会場 から 大喝采を 浴びていました。
報道陣 に 混じって 写真を 少し取らせて戴きました。 国際問題にはならないと思いますので・・。
先ずは 清め。
おじいさん おばあさん と 稲田姫 別れの シーンは 圧巻!!。 涙なくしては(?)見られない名演技でした。
おろち も 「わ~~。わ~~」 大きな声で 迫力満点!!。
「八雲立つ~出雲八重垣 ・・」 拍手 !拍手!・・鳴りやまない 拍手でした。
出演者 そろい踏み 「アンニョン ハセヨ~」 大舞台は初めてだそうですが スゴイ!すごい!。
御苦労さまでした。ホントに 上手でした。将来の 日韓関係は 大丈夫です!!。
明日は 身体医学研究所うんなん の 開所式があります。
追伸 昨日は チョットした手違いで 「眞報14号」 ご覧戴くことが出来ませんで 大変失礼しました。
本日は Up しておりますので 御笑読 ください。 決して 4月バカ では ありませんでしたので・・。
2006年04月01日
新年度スタート 眞報 Up 遅ればせながら・・。
や~。新年度がスタートしましたね~。本日は 土曜日でもあり ゆっくり でしたが 気になることは 眞報 を 早く ・・・。 気は 焦れど・・でしたが ようやくなんとか 出来上がりました。
ケアポートに所用で行って来ましたが 土手の 紅梅 が 満開でした。
今月 身体医学研究所うんなん が設置 されます。 ケアポートよしだ は 平成6年 日本財団の ご支援を戴いて 設立されました。 聖路加病院の 日野原重明先生を 建設委員長に戴き 日本一の 福祉施設を つくろう と スタートしました。
その後 ケアポートでは 東大の武藤先生 の 強い 御指導を戴いて 「転倒防止」 事業に 取り組んできました。 継続 で 積み上げられた データーは 貴重です。
残念ながら 名実共に ケアポートで 実践して戴くことは 叶いませんでしたが スタート地点は大事です。大いに この場所を 活用して欲しいと思います。やがて ケアポートのまわりの 桜も 開花間近です。
月曜日に 三刀屋町で 身体医学研究所事務所の 開所式があります。
明日は 韓国舞踏団の 公演 が木次チェリバホールであります。 田井保育所の 神楽 も 出演するそうですので 行って見ようと思います。
眞報 御笑読を・・・・・。