« ♪春まだ 浅き 戦線の♪古城に かおる 梅の~花♪ | メイン | 恵曇(えとも) の 海 »

2006年02月22日

議会 総務委員会 and 解説 上山もちさし

午前中 表記の 会が 有りました。 3月 6日から 開催予定の 3月 定例議会に 提案される 予定の 議案 その他 総務委員会 所管の 議案について 予備説明です。

過疎地域自立促進計画の変更、 辺地に 関係する 総合整備計画 の 変更 について 説明されました。

過疎地域自立促進法 は 昭和45年に 当時 「東京へ 大阪へと」 集団就職していく時代。過疎に拍車 が 掛かること に 危機感を抱いた 当時の 田部長右エ門 島根県知事 が中心になって働きかけ 実現した法律です。

10年区切りの 時限立法ですが その後 数次にわたって 延長され今日に至っています。 過疎地域に指定され 過疎債 という 借金を すると その 70% を 国で 面倒を見ていただける と いう 財源の 乏しい 過疎地域 に とって なくてはならない 大変有り難い 制度です。

これまで 三刀屋 加茂は 指定外  、最近では 木次が 過疎指定から 卒業されましたが こんどの 合併で 市 全体が 過疎地域に 指定されました。 いろいろ 制限は 有りますが この借金が 認めていただけると 財政的には 大変有り難い制度です。

また 辺地 とは  文字が 表す通り 周辺地域で 水道 道路状況 中心からの 距離 等 総合的に 辺地度 によって 小集落単位で 指定され その地域内での 事業に対して 80% 助成してもらえる と言う 制度です。 

予算総枠が厳しいと 言うことがありますが これまた 認めていただければ 有り難い制度です。 雲南市内 現在23地域が 指定されています。 今回 今後 計画される 事業を あらかじめ 国に 計画書を 出しておくものです。

少しでも 有利な 財源を 活用し 事業展開を お願いしたいものです。

解説 餅さし

コメントで 餅さし について ご質問をいただきました。 餅は 大小 二つからなり 会わせて大体43キログラムです。 小さな方は バランスです。 これがないと また あげにくいです。

20060222-2.jpg

もちさしの ルールは 簡単です。 写真のように 何回 片手 で 持ち上げることが出来るか・・?を 競うものです。

20060222-1.jpg

高さ は 関係有りません。 人によっては 腕を ぐーっと 伸ばす人も有れば 伸びない人もあります。
そこは 周りの 皆さんの 判定ですが 疑わしきは 一回に数え 次を うながします。 この餅さしは もちろん 力が 必要ですが 力ばかりでは 上がりません。 あげると同時に 身体を す~と さげると美しく見えます。 テクニックも 必要です。

楽しみの少なかった 昔の 若者 たち が 考えついた 雪の下の おおきな 楽しみだったと思われます。 「百聞は 一見に しかず」 来年是非 皆さん チャレンジを!!。 

投稿者 shin : 2006年02月22日 21:14

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.nanushi.com/mt333/mt-tb.cgi/356