« 2005年09月 | メイン | 2005年11月 »

2005年10月31日

広域出雲ノーサイ 理事会

本日午前中 表記理事会が開催されました。

主な議題は 平成17年度の 水稲はじめ 果樹の評価について。 今年は 田植え時期の 小雨を受けて 心配されました。 しかしその後 一転 豪雨に見舞われ 災害と干ばつの影響と複雑に心配されていましたが 結果は 水稲で 雲南地域全体で 被害支払金が 1千3百万円弱 と報告されました。

水不足から 田植えが出来なかった 水田が 約7ha 被害の割合で21%。干害が31% 台風14号による被害が23%。イノシシなど 獣害が22% 等 計1300万円でした。

被害に遭われた方にお見舞いを申し上げます。 昨年に比べると 約20分の1。 昨年がいかに大変だったかが分かります。 12月中旬に支払われる予定です。

作況指数102 との 公式発表に 実際の収穫量は 「そんなに 良くない!」 との意見がありましたが 地域によって かなりの 違いがあるようです。 

改造内閣の 顔ぶれが決まりました。 「改革続行内閣」とか言っていますが 地方 地域 現場の声がしっかり反映されるような 改革を願いたいものです。

20051031-1.jpg

気分転換に 大規模林道沿いオープンエアーミュウージアム前の 紅葉の状況です。

20051030-7.jpg

明日は 松江市で 澄田知事の お話を聞く会に行く予定です。

投稿者 shin : 21:12 | トラックバック

2005年10月30日

小さな里の大きな文化祭 and 七カマドご飯 盛況!

吉田町 ナナカマド フェスタ が 賑やかに 開催されました。
 
20051030-8.jpg

少し遅めに行ったため 田井保育所の神楽が 舞われていました。 年長さんが少なく 少し 中断していましたが 最近復活。 相変わらず かわいい 神楽で 大きな 拍手を受けていました。

20051030-2.jpg

お陰様で 午前中は素晴らしい天候に恵まれ 総合センターを中心に 様々な テントが張られ 賑わっていました。  お茶席も 菊の花の中で 優雅に 楽しんでおられました。

20051030-4.jpg

センター二階では 作品展 毎年 皆さんの力作が並びます。 孫の作品をさがしたり 素人と思えぬ作品群に 「ン~。」 と うなりながら 鑑賞しておられました。

20051030-3.jpg

生涯学習館横では 「たまごかけご飯シンポ」 七カマドで焚いた たまごかけご飯は振る舞われ 多くの皆さんが 思いおもいの トッピングをして 味わっていました。

20051030-5.jpg

レシピの部での最優秀賞を受賞された 西宮市の有馬さん。 「今昔コケコッコごはん」に高校生のインタビュー。

20051030-6.jpg

ご飯が足らず あわてて 追加の 準備を するほど 盛況でした。 食いっぱぐれた人には お気の毒でした。 もちろん私は食いっぱぐれはありませんでした・・・。ご馳走様でした。

午後から あいにくの雨に 見舞われてしまいました。 それぞれのイヴェントの関係の皆さん 御苦労さまでした。 良い文化祭 卵かけシンポでした。来年も又是非続けていただきたいものです。

明日は 広域出雲ノーサイの 理事会です。

投稿者 shin : 20:51 | コメント (3) | トラックバック

2005年10月29日

「日本卵かけご飯シンポ」 パート2

本日午後から 表記 シンポの本番が 吉田生涯学習交流館で開催されました。

藤岡大拙先生の講演で始まり 島根女短大の奥野元子先生、フードコーディネーターの田中敦子先生の講演など 賑やかなシンポでした。

また 大阪毎日放送の「こんちは近チャン」 の 近藤アナのトークショウ 高石ともやさんも加わり 中岡みずえさんの 名司会もあって 楽しい シンポでした。

20051029-6.jpg

近藤アナと一緒に 大阪から バス一台のお客様もご一緒いただきました。虎キチ近チャンの放送を聞いて「たまごかけご飯シンポ ツアー」 を募集したところ 5分間で 定員一杯になったそうです。すごい!。

20051029-7.jpg

テントの中では 早速 卵ご飯を 戴いている方が いました。 おいしそ~。明日は たまごかけご飯レシピの部で 優秀賞を受けられた作品の 試食会も あります。

20051029-8.jpg

夜は4会場に分かれて 夜楽が 開催されました。小生は 湯村温泉清嵐荘で開催された 藤岡先生のグループ。 藤岡先生の 神楽についてお話を聞かせていただいた後 深野神楽を鑑賞。

20051029-2.jpg

先生の あらすじ 説明の後で 中身の濃い 迫真の 神楽でした。
 
20051029-3.jpg

はじめてご覧になった方もあり 感動しておられました。 藤岡先生談 「なんという贅沢な 夜楽でしょう。」 参加者の皆さんと一緒に 記念撮影 一期一会です。・・・・ん・・?来年がある・・・。

20051029-1.jpg

夜遅くまで 盛り上がっていました。

午前中 木の国文化館の前に オープンカーが 並んでいました。私のオープンカーを 隣りに並べてパチリ。
20051029-5.jpg

明日は 吉田町 文化祭 と シンポ最終日です。 紅葉もいよいよです。是非お越し下さい。 

投稿者 shin : 22:08 | トラックバック

2005年10月28日

「平和を」の都市宣言 議決と 卵かけご飯シンポ開幕

臨時議会が開催され 11月3日に 宣言する 『「平和を」の 都市宣言』が 提案されました。
昨日までの 総務委員会視察を受けて 藤原副委員長が 代表して 質問に立ちました。
 
20051028-7.jpg

平和宣言の後 平和行政はどこが担当するのか? どんなアクションを起こすのか? 等を質しました。

人権センターと 教育委員会 総務課 それぞれの分野を担当して進めていくことになるようですが 『平和を」 を どんどんアピールする取り組みを積極的に展開していきたいものです。全会一致で議決。

この後 16年度 決算委員会 と 正副委員長会議が開催されました。 決算委員会は 11月14日から 4日間で開催することが決まりました。 正副委員長会議では 来年度予算の 議会関係の予算について協議が行われましたが 厳しい予算になりそうです。

夕方 吉田生涯学習交流館で 「日本卵かけご飯シンポジウム」の 前夜祭が開催されました。

20051028-6.jpg

吉田中学校のブラスバンドのオープニングで始まり 高石友也さんの コンサートが 行われました。

「受験生ブルース」 で 一世を風靡した 高石さん。 64才になられるそうですが トライアスロンで鍛えた 体力で 60年代と 同じ 迫力 声量。 見事な ギターを聞かせていただきました。

20051028-2.jpg

60年代の フォークソング も 卵かけご飯も 文化だ!。 同感! あの素晴らしい愛をもう一度~。

歓迎レセプションも 中学生の 太鼓で オープン。 

20051028-5.jpg

高石さんを囲んで 楽しい ひととき でした。

20051028-4.jpg

明日も午後から 本番です。 たまごかけご飯を食べに是非 お越し下さい。

投稿者 shin : 22:29 | コメント (2) | トラックバック

2005年10月27日

議会視察 報告 その2(長崎アンド福岡)

2泊3日の視察研修を終え ようやく無事帰ってきました。 昨日は 福岡の 宿泊先には パソコンを 使える環境が無く 報告することが出来ませんでした。 これからの宿泊先は こういうことも大事な 選択肢の一つです。

昨日は 朝から 長崎市役所を訪問し 長崎市平和推進室長から 長崎の平和行政について説明を戴きました。 特に 雲南市でも 11月3日に予定されている 平和宣言 について 質問が集中しました。 毎年 「長崎の平和の日」 に市長が読み上げられる 平和宣言の 「起草委員会」の存在。

広島と共に 「日本非核宣言自治体協議会」 の存在、 運営の御苦労などを お聞かせいただきました

20051027-10.jpg

早速 雲南市でも 単に平和宣言に止まらず 何らかの アクションを起こすべきでは・・といった 声がありました。

この後 「永井隆 記念館」を訪ね 永井徳三郎館長 と 長崎如己の会 副理事長の 久松シソノさんから 貴重なお話を伺うことが出きました。

20051027-2.jpg

久松さんは 昭和18年から 婦長として永井博士と共に 医療に当たられていました。 先生が被爆され 倒れながらも 診療を続けられた 当時の 生々しいお話しを 涙を こらえながら お話しいただきました。

20051027-1.jpg

久松さんは 81才。今年 看護師の 最高栄誉である 「ナイチンゲール記章」を 受賞されています。

これからも 「平和を!」 永井博士の 思いを 伝え続けていただきたいと思います。如己堂の前で永井さん 久松さんと 記念撮影。

20051027-4.jpg

長崎の原爆資料館も 視察。 修学旅行生をはじめ 多くの皆さんが 熱心に 見学しておられました。
永井博士コーナーも 設けられています。

20051027-5.jpg

研修最終日の今日は 「福岡市民防災センター」 を視察させていただきました。さすがに140万人都市です。 防災に対する 知識、技術の普及と防災意識の高揚を図るために 14億円を掛けて作られた施設です。

今年3月の 福岡玄海沖地震以降 連日500人から1000人の 見学者があるそうです。 本日も子どもたちをはじめ 多くの皆さんが訪れていました。 震度7 の激震を体験。 

20051027-7.jpg

防災センターの課長さんから お話しを聞かせていただきました。

20051027-8.jpg

防災用の備蓄 も 市内数カ所に分散 備蓄されていますが 新潟地震にも すぐに 備蓄品を支援されたことなど 備蓄は 我が為ばかりに非ず みんなの 備蓄であることも理解しました。 

視察の最後は 太宰府天満宮へ。 何年前になるでしょうか・・。 参拝した覚えはありますが きれいに整備された 参道 。多くの皆さんが 訪れているのに 少し びっくりしました。 今更遅いかもしれませんが しっかり これからも勉強 出来ますように・・・と 祈念して 帰途につきました。

20051027-9.jpg


明日は 臨時議会 雲南市 平和宣言 『 「平和を」 の 都市宣言』 について 審議です。

投稿者 shin : 20:44 | コメント (1) | トラックバック

2005年10月25日

長崎研修一日目

本日 午前5時起床 6時 市役所出発。約9時間を掛けて 長崎 西海市に到着しました。
早速 議長はじめ 総務委員 の皆さんの 歓迎を受け 懇談をしました。
 
20051025-2.jpg

西海市は 長崎の北へ 車で 約一時間半 今年4月の合併。人口3万5千人 面積は雲南市の 半分ですが 離島を抱え 内容は違っても 雲南市 同様 過疎に悩む 環境は 同じと お聞きしました。
 
20051025-3.jpg

西海市は 高速が開通するまでは 長崎への 通り道でしたが 最近は 余り通らない地域で こんなことがないと なかなか お邪魔することがないと思います。勉強させていただきました。
写真は 西海橋の 休憩所で。

20051025-1.jpg

夜は 永井徳三郎さんと ご一緒に しっかり 飲(やら)せていただきました。

20051025-6.jpg

本日も 色々珍道中でした。大きな声で言えませんが・・・。 なんと 懇親会会場の予約を 1日 間違えていました。 設営責任者として うろたえましたが どなたこなたのご努力で なんとか クリアーさせていただきました。 おかげさんでした。

明日は長崎市役所で 「平和行政」 について、 次いで 永井隆記念館で 徳三郎館長から 勉強させていただく予定です。

明日の夜は 福岡ですが ブログ書けますやら・・・・。

投稿者 shin : 22:47 | トラックバック

2005年10月24日

「平和を」の都市 宣言(案)

本日 議会総務委員会が開催され 表記の 雲南市 平和宣言 が 説明され 了承されました。

これまで一般質問でも 雲南市の平和宣言を と言う 質問があっていました。雲南市では 合併一周年を機に 宣言を しようと 策定委員会が 設置され 検討されていました。 

雲南市は 「永井隆博士」の 出身地でもあり 博士の「平和を」 の 精神を 尊重して 「平和を」を 冒頭に付した 宣言文となりました。
 
20051024-1.jpg

『世界の恒久平和は、人類共通の願いです。・・・』で 始まる宣言文は 「平和を」と 「如己愛人」の 精神に基づき 心 を ひとつにして 世界平和実現に 努力する。・・と 謳っています。

10月28日臨時議会において議決された後 11月3日 合併1周年記念式典に 宣言されることになっています。 日中 日韓関係など など 課題山積ですが とにかく 「平和を」 願っています。

午後 田井小学校 1・2年生が 地区の高齢者 の皆さんと一緒に 「そば刈り」 体験をしていました。

20051024-2.jpg

危なくないように カマ は替わり番子に 教えてもらいながら 「エイ!」と 刈り取っていました。
おじいさん おばあさんと お話ししながら 楽しそうに お手伝いを していました。

20051024-4.jpg

明日から 2泊3日 で 長崎 福岡に 「総務委員会研修」です。 長崎の 永井記念館にも おじゃますることになっています。 博士のお孫さん 徳三郎氏とも お会いします。

長崎市西海市議会との 勉強会 福岡の 防災センター視察などが予定されています。
宿泊先の 環境がどうか分かりませんが 長崎から ブログ出来たら 書き込みたいと思っています。 どうなりますやら・・・・。 ダメなら 2日間  ブログ お休みです。 ヨロシク。  

投稿者 shin : 20:42 | コメント (2) | トラックバック

2005年10月23日

5スクラム と 自治会対抗バレーボール 

本日早朝から 5スクラム が 開催されました。 5スクラムは 旧飯石郡5町村が 連帯して 元気を出していこうとスタートした ゴルフコンペです。 それぞれ合併を しましたが 今回19回目と 歴史を 語るまでの大会になりました。 参加者数 今回は80名ほどでしたが これまでは 100名を越す ビッグ大会です。

早朝 開会式に集まったメンバーで 我らの 亘さんと 市長を 囲んで 記念撮影。

20051023-1.jpg

毎回 チャリティ を行っていますが 今回は 昨日、今日にわたって開催された 「永井隆記念 三刀屋ピースカップ 交換大会」に 贈呈されました。

20051023-3.jpg

この ピースカップ大会 は県内外の 強豪チーム を集めて 三刀屋町で開催される 小学校ミニバスケットボール大会だそうです。 これからも 「永井隆博士の 平和を!」 子どもたちの心に 植え付けて欲しいと思います。

シングル ごろごろ の このビッグ大会を制したのは 三刀屋町 石飛さん。 39/40 の 79は レベルが違います。 県議から お宝優勝カップの贈呈。

20051023-5.jpg

おめでとうございました。因みに小生 それなりに・・でした。ドジョウは そうそういません。

吉田町 体育館では 恒例の 自治会対抗 バレーボール大会が 賑やかに開催されていました。

この大会も 歴史を誇る大会です。40代以上一人 、女性3人以上参加の ルールがありますが 本格的なスパイクが乱れ飛ぶ 白熱した ゲームが展開されていました。

20051023-2.jpg

ハイレベルの大会を制しての優勝は 川原町チーム。 我が地元の上山チームは 惜しくも 準優勝だったそうです。

本日市内あちこちで 色々なイベントが開催されていました。 スポーツ イヴェントの秋も 終盤です。

明日は 市議会 総務委員会が 開催されます。「平和を!」 の 雲南市平和宣言の 審議です。

投稿者 shin : 21:06 | トラックバック

2005年10月22日

エー!あられ・・? 冷たい雨でした。

雨に あられ が 混じる 冷たい雨の1日でした。 アメリカからの お客様は 小生 今日は失礼しましたが 今日も 美術館はじめ 宍道湖の景色などに 「ワンダフル」 の 連発だったそうです。帰途につかれましたが おつかれがでませんように・・・。

午前中 我が家で一人 チョット  ゆっくりでした。 午後  菅谷高殿 に行ってみました。 雨で 開店休業かと思いきや 熱心なお客様が お越しになっていました。 有り難いことです。

20051022-2.jpg

桂の木も 落葉 が始まり あられも混じり まさに初冬を思わせる景色でした。

(財)鉄の歴史村で 先日の たたら の結果を 聞きました。 純粋に良い 玉鋼 が 約20% 残りは炭がかんだり して 少し 手を加える必要があるとのことでした。 写真は 玉鋼の 一部です。来週の「卵かけご飯 サミット」 で 公開することにしています。 実物を手にとってご覧下さい。

20051022-4.jpg

もう一つ 奥出雲町の 杉原 埋蔵文化財保護委員さんから 1360年頃の ものと思われる たたら 跡から出た ケラ を 御寄贈いただいていました。 奥出雲町亀嵩(かめだけ)向田の 野だたら跡から出たものです。 詳しいことは 本日のところ 不明ですが いずれにせよ 珍しいものです。詳しく説明を聞いて また ご紹介したいと思います。

20051022-5.jpg

夜は 「若槻や」で行われた 尺八 と 琴 の 演奏会を 覗いてみました。 本来なら 十五夜お月様を見ながら優雅に・・・といったところですが 冷たい雨 で 寒く 演奏される先生方には少し お気の毒でした。

20051022-1.jpg

名曲 「峯の月」 など 静かに 聞かせていただきました。 かくいう 小生 議会の 民謡クラブで 「尺八」を やろうと思っており 本日 先生に 「どうすればいいでしょうか・・?」 と お聞きしたところ 「きちんと 習わんと・・・」 とのことでした。 「まず 音がでんとね~・・・。」 「本来 音のでない竹から 音を 出すのは 易しいことではありません。」  ごもっともでした。

投稿者 shin : 21:26 | コメント (1) | トラックバック

2005年10月21日

本当に 友 遠方より来る from アメリカ

昨日に続いて 本日は 本当に 遠くから お客様をお迎えしました。 我が家の婿殿の 母上の 友達が アメリカから 松江に お越しになりました。 ニコルさん。 御年 84才 「日本に行きたーい」 という一心から トレーニングを重ね 一人で 日本に お越しになったそうです。 敬服です。

島根県に 一目惚れした 母上様の 強い おすすめで 松江行きが 実現。 「塩見縄手、足立美術館 に 是非 行きたい!」 と言う ご要望により 松江~安来方面に ご案内しました。

塩見縄手では 「ビューティフル!!」 の連発。

20051021-1.jpg

安来では 清水寺に。  長い石段には 流石に 「ノーサンキュウー・・・}でしたが 日本の お寺の 雰囲気は感じていただけたようです。

20051021-4.jpg

奇遇ですが 清水寺に 「***で~す。よろしくおねがいしま~す」 と言う選挙カーが・・・。
なんと 旧知の Y さんではありませんか・・。 「オー ワンダフル! センキョ・・?」 記念写真を一枚。

20051021-3.jpg

Yさんには 頑張って いただきたいと思います。

足立美術館では 興味たっぷり 見事な 日本庭園 大観 魯山人 など 一つ ひとつ 熱心に 時間を たっぷりかけて ご覧に なっていました。

20051021-2.jpg

時間と健康が 許せば 是非 「鉄の歴史村」 を ご案内したいところですが 残念です。

足立美術館は 外国からのお客様は 半額 になっていました。 配慮です。 それと バリアフリーと トイレ、 観光都市を 目指す 雲南市も 考えていかなければなりません。

明日は 県立美術館を 見学される予定です。 「もう一度 妹を 連れてきたい・・・」 と 英語で 言っておられたそうですが 良い思い出を お持ち帰りいただきたいと思います。

投稿者 shin : 21:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年10月20日

爽やかな 秋空でした

本日は爽やかな秋空でした。 小学校1~2年生が 上山探検で 遠足にきていました。片道3Km みんな元気良く歩いて 登ってきました。 手には アケビやら ドングリ 谷水まで酌んで 「見て!みて!」。楽しい 遠足だったと思います。

20051020-1.jpg

公民館では 運転技術適性検査 なるものが行われていました。 挑戦してみましたが レベル3、 普通との診断。 簡単なことかと思っていましたが 右手と右足を 上手く動かすこと、ハンドルさばきも つい行き過ぎて 上手くいきません。 明らかに衰えています。改めて「過信禁物」。 とっさの時の対応を考えて スピードは控えめ!控えめ!ですぞー 御同輩。

20051020-2.jpg

昼食タイムは ライオンズクラブ例会  掛合町 清水ソーンチェアパーソン を迎えて 開催しました。
久々に 10人 と 二けた 達成。
 
20051020-4.jpg

10月30日「吉田町 ナナカマドフェスタ」に 献眼登録テント村を開設することになりました。 多くの皆さんに 御協力を御願いしたいと思います。

午後 公民館では 「子どもの居場所づくり」 小田先生 の 指導で 子ども神楽 の 練習。 袴の付け方 や 太鼓など めいめいで 練習していました。 秋祭り 公演を控えて 練習にも熱が入っています。
20051020-5.jpg

夕方 「友 遠方より来る」 開悟くん です。母校で 授業を してきたとか・・。頑張っています。

20051020-6.jpg

本来は おつき合いをしなければならないところでしたが 同時刻に 牛の会が入ったため 失礼して しまいました。 明日は 鉄の歴史村を 見学予定です。 ゆっくり 楽しんでいただきたいと思います。

投稿者 shin : 21:11 | トラックバック

2005年10月19日

感謝!お陰様です。1万アクセスを突破しました。

たいへん遅くなって すみません。帰って 見たら 一万カウントを いつの間にか突破していました。
たわいないつぶやきに アクセスいただき本当に感謝です。 これからも 頑張って つぶやいていこうと思います。 

本日も色々ありましたが 本日 大東町民体育館で 小学校ミニバスケット大会が開催されていました。

バスケットと聞いて懐かしくなり 覗いてみました。丁度 田井小学校女子の 試合中でした。 一生懸命やっているのを見て 感激してしまいました。

5,6年生で 9人しかいない チームですが 初戦を突破、 2回戦 お父さんお母さんはもちろん おじいちゃん おばあちゃんも応援に駆けつけ必死の応援の中 大健闘。 大接戦の末 勝利を収めました。

20051019-1.jpg

その後行われた男子のチーム。これまた 初戦を大差で 勝利。 2回戦に臨んでいましたが 応援団も安心して 見ることができる 余裕の 勝利でした。

20051019-2.jpg

結果は 男女とも 最優秀賞 だったそうですが 小規模校 でも やればできる と言うことを 実践してくれた うれしい  涙が出そうな 大会でした。

応援団に 整列 お礼の後 ブイ サイン。

20051019-3.jpg

同じく男子チーム 満足そうな 笑顔でした。
 
20051019-4.jpg

「いつも 疲れて帰ってきていたのに・・。 ホント良かった・・。」 お母さんが 喜んでおられました。

いずこの親御さんの思いは同じだと思います。 雲南市の小学生 みんな 素晴らしい!!。 

これからも 切磋琢磨 がんばって 欲しいと思います。

投稿者 shin : 23:35 | コメント (8) | トラックバック

2005年10月18日

祝 念願の初優勝 

本日 年に一度開催される 雲南地区・ライオンズクラブ親睦 ゴルフ大会が 掛合クラッシックC・Cで開催されました。 ここのところライオンズの行事が続いていますが 木次・加茂・仁多・旧飯石郡全域から総勢25名の参加。
 
20051017-1.jpg

その中で 優勝したのが こともあろうに な・な・なんと わ・た・し でした。 何年来 優勝という 二文字から遠ざかっていましたが 本日は まさに 無欲の勝利。 紳士の集まり(?)で 激しい 口撃にさらされることもなく 気の弱い私としては ホント 「メンバーに恵まれて・・・」 でした。因みに47/45でした。(ダブルペリア) カップを渡しているのではありません。 いただいていまーす!。

20051017-2.jpg

帰り (財)鉄の歴史村に 立ち寄り 先日のたたら操業の ケラ を 見てきました。131Kgと 小ぶりですが 良質 と 見ました。 近日中に 小割りにしますので 詳細がわかります。

20051017-7.jpg

本日 優勝花束はありませんでしたが こんな花が咲いていました。

20051017-5.jpg

月見草の 小さいの・・・?。 ささやかですが 我が家で かんぱーい。

投稿者 shin : 20:54 | コメント (4) | トラックバック

2005年10月17日

コウタケ考 往生際

昨日 は 遅くまで 騒いでいたため メールのチェックもそこそこに 眠ってしまいました。
友人の S君から 「・・・写真だけですが・・・」と コウタケの写真を 送ってきていました。

20051017-9.jpg

これです!。いつもは もっと大きく シャンとしていると思いますが 厚さも 例年より 薄い気がします。

だいたい あきらめていましたが 写真に触発され それでも・・・と 行って見ました。 いつもの ところを 再確認。「なにもなし」。 ついでに 奥に向かって すこし歩いてみることにしました。 山が 「臭わない」と言うか 茸気 がないというか・・ それでもと思い 歩き回り 諦めて 帰ろうと思いますが ところが どんどん 山に入るようで・・ 。「やや!!」出口が 間違ってしまいました。 「あれ~?・・・。」と 思いますが 出口がない。

昔 吉田の 山で 反対の 集落に出たことを思い出し いい気持ちではありません・・。すこし明るいところに出て 木に登って見ると なんと 車を置いたところの反対側に 出ているではありませんか・・。 今更引き返すにも 帰れず そこで 道まで下りて 道路を とぼとぼ 車まで 歩く羽目になってしまいました。遠い、遠い。

だれにも会わなかったから 良かったようなものの・・。 とんだ 山歩きになってしまいました。

教訓・・その1、 余り分からない山は 適当なところで 引き返す。山は入り組んでいる。
教訓・・その2、 なんでも一緒、コウタケも いい加減に 諦める。 往生際が大事。

それにしても 山が 分からなくなってしまったな~・・。 往生際 往生際。

投稿者 shin : 20:39 | コメント (6) | トラックバック

2005年10月16日

秋祭り と 湯町窯の集い

行事が沢山ありました。 朝から田井地区自治会対抗ゲートボール大会。 自治会の名誉にかけて 熱戦が繰り広げられました。途中で失礼しましたが どこが優勝したんでしょうか・・?。

20051016-6.jpg

その足で 吉田の 加藤さんちに おじゃまし 王仁三郎翁 の 茶碗を 拝見しました。 眼福でした。

20051016-9.jpg

帰り 吉田の秋祭り、兎比神社の 例大祭を 覗いたところ 子ども相撲が奉納されていました。

20051016-2.jpg

ちびっ子の 「・・年生 **・でーす」「僕は イケズの**でーす」と 自己紹介をして 「いざ 勝負!」

「ハッケヨーイ ノコッタ!」  楽しい 相撲大会でした。
 
20051016-3.jpg

その後 今日は 玉造 湯町窯で 集いがあり 参加させて頂きました。 三木先生の チェロ 明子先生の フルート 料理は 湯町窯の 福間さん。 周りには 山下清 バーナードリーチ。全てが 眼福 口福 でした。

20051016-8.jpg

本日は戴き過ぎて ラシが なくなってしまいました。お休みなさい。

投稿者 shin : 23:52 | トラックバック

2005年10月15日

出雲ライオンズ45周年 and 男女共同参画

本日は 出雲ライオンズクラブの45周年記念式典があり およばれで 参加させて頂きました。

20051015-6.jpg

吉田鉄の歴史村ライオンは 今3年目ですが 45周年というのは 大変なことだと思います。本当に敬意です。 記念事業として 出雲一ノ谷公園 に 記念の森を整備されたほか 市内の小学校に 防犯ブザーの寄贈など 「ウイ サーブ」 奉仕をしておられます。 

オープニング演奏を 全国に名高い 「出雲一中」 の ブラスバンドの 演奏がありました。 「出雲一中は 全国大会の長年の常連でしたが 今年は 「三年に一度は 遠慮する」 と言うルールにより 不出場で 本日の演奏になったそうです。 

20051015-7.jpg

全国をリードする ブラバンだけに 素晴らしい演奏でした。 ますますのご活躍を祈ります。

夕方 木次町の 「食の杜」で開催された 「男と女の料理教室」に ご案内頂き 遠慮なく 参加させて頂きました。 昼間に 少しも えっとも 頂戴してしまい 遅参してしまいましたが、 エプロンをした男性・女性 頑張っておられました。

20051015-1.jpg

ご飯が煮える間の、 合間をぬって ワークショップ 「男女共同参画社会を考える 討論会」 が 4班に分かれて行われました。 「あなたは 女性の参加についてどう思いますか?」「女性は軽視されていると思いますか?」 等 活発な意見が 交わされました。

20051015-5.jpg

夕食会に入り 討論会の 発表、 レシピの紹介、自己紹介など 楽しい時間を過ごさせて頂きました。

写真は キノコご飯とキノコと枝豆の和え物。 この他キノコ汁と漬け物 デザートに 吉原亀栄堂の美味しい和菓子がありましたが 撮影の前に頂いてしまって・・・。 ご馳走様でした。

20051015-4.jpg

この会は 雲南市の旧町村の枠を越えた 地域作り研究会の 「男女共同参画を考える部会活動」の一環だそうです。 皆さん ホント頑張っておられます。

20051015-3.jpg

 こうした市民レベルの元気が、雲南市の 一体化 に大きな 役割を果たすものだと つくづく思いました。次回も計画されています。皆さん是非 ご参加を!!。

投稿者 shin : 21:45 | コメント (4) | トラックバック

2005年10月14日

コウタケ空振り!and 交通対策協

じつは・・・朝 小雨を ついて 山に行ってみました。 満を持して コウタケかごを 車に積んで 出発。
昨日 の会議でも もっぱら コウタケを採った と 言う 話に花が咲き コウタケは 2~3日で グッと大きくなると言う話 を 聞き 何となく落ち着かず つい 思いついてしまいました。

かごを 背中に 朝露を はねのけ いざ・・・・。 ぬぬー~?。ないー。 そんなはずは・・・と ゆっくり見回すも ぜんぜん・・。 弱り目に 祟り目・・。 いや たたり雨・・か 雨が大粒になり 歩きにくいことこの上なし。 あきらめて 空かごを 背負ってショボンと帰ってきました。今年の秋は これで終わり・・?。

20051014-1.jpg

午後から 公共交通対策協議会が開かれ 出席しました。 平成18年度からの 改善策が示されました。 民間交通(一畑バス)や 特に JR との 路線 料金の競合など 課題も 提起されました。

20051014-4.jpg

吉田ー大東間を基本に 地域バスとの接続 JRの各駅との接続など 改善が図られることになりました。 効率性が 問われていますが 公共交通の役割、交通手段の少ない周辺地域の思いを 十二分に 認識したうえで 今後の改善を図って頂きたいと 思います。 バスの 後・側面を 利用した 広告収入 についても検討中とのことでした。

会議終了後 掛合クラッシックで ライオンズクラブ 合同例会が 開催されており 遅ればせながら 参加してきました。

20051014-3.jpg

一番勉強が必要と思われる 小生ですが 勉強会は 既に終わっており 懇親会のみの参加で 小さくなって おりました・・・?。 鉄の歴史村ライオンズは大丈夫かな~。 心配です。


明日は 出雲ライオンズの 45周年記念式典に参加です。 色々あります。

投稿者 shin : 20:56 | コメント (3) | トラックバック

2005年10月13日

昨日 土地開発公社 今日土地改良区

昨日は たたら を 書かせて頂いたため 報告ができなかった分も 合わせ報告します。

昨日 雲南市土地開発公社の特別委員会が開催されました。 旧6町村それぞれに 手がけた 土地がありますが 雲南市土地開発公社として 今後の開発について 見直しを 図っていこうとするものです。 現在計画されている 分譲住宅地は 総計200戸分有ります。 このまま計画通り進めるのか、もしくは 工業用地に 用途変更をするか、等 現地を 視察し 検討会を行いました。 

写真は 木次町 そら山住宅団地 86区画という 大団地です。 現在 約60%110万立米の 土砂を搬出済み。これまでのペースで行けば 今後4年は かかるという分譲地です。
 
20051013-8.jpg

11月中には 委員会で 方向付けを しようと いうことになっています。

本日は 吉田町 土地改良区の理事会で 飯南町 頓原の 「門地区」 及び 志津見ダム関連事業で取り組まれている 角井地区の 圃場整備と 河川新設 志津見地区の クラインガルデン を 視察させて頂きました。 先日行われた 秋桜祭りの現場で 休憩。祭りには6千人超 が見えたとか・・・。

20051013-3.jpg

門地区では 畦畔の 草刈り作業を 軽減しようと 取り組まれた カバープランツ と呼ばれる 畦畔を花で覆おう と いう 取り組みを見せて頂きました。 畦畔の 美化と 作業軽減 で 画期的取り組みでしたが 現実は 「雑草は 強し」 で 雑草を退治することは 大変のようです。 来年の6月頃 が見頃とか・・・。

20051013-2.jpg

志津見ダムの ダム本体の 掘削が着々と 進んでいました。 なによりも 目を見張るのが 周辺道路網の整備。 素晴らしい道路です。出雲市 佐田町まで 数分とか。

20051913-7.jpg

ダム本体掘削の 大量の残土処理で 角井地区集落の真ん中の 谷を埋め 圃場と 川の 付け替えが 大がかりに 行われていました。 まさに 地域大改造 です。

20051013-4.jpg

最後にクラインガルデンを見学させて頂きました。 それぞれ なかなか見せて頂く機会がありませんが本日色々良い勉強をさせて頂きました。

20051013-6.jpg

ご説明頂いた 田中さん 岡田さん お世話になりました。

明日は 雲南市 公共交通対策協議会が開催されます。 皆さんの 関心の高い バス対策です。

追伸 
たたら製鉄の 計量の 結果ですが  131Kgでした。 質は かなり良いようです。

投稿者 shin : 21:03 | トラックバック

2005年10月12日

続・たたら操業 結果報告

昨日、たたら場に 行きました。有り難いことに 地元の皆さんが 見学にきて頂いていました。
と、sizenさんも 奥さんと一緒に激励にきて頂きました。有り難うございました。

小生もこれまで 操業の度に 覗いては いましたが いつも いいところだけ見て 失礼していました。

今回初めて たたら場で 徹夜を 経験させて頂きました。 おまけに 炭入れ 砂鉄投入を体験させて頂きました。 「百聞は 一見に しかず。」 大変です。 炭投入、砂鉄投入 炭投入 砂鉄投入・・・と
単調な繰り返しを 24時間。 加えて 送風口のチェック、 ノロ出し 片づけ。 全てが 何回となく繰り返し 継続すること、 それはそれは 大変です。夜から 加わって ちょっと やっただけで 感じましたが 朝から ズーッと 継続することが いかに大変なことか・・。 それを 三日三晩 続けられた 先人の すごさを 改めて感じた 操業でした。

今回の操業で ノロ出しの度に ノロ(鉄の不純物)激しく 出てきました。 先ずはノロが織りなす芸術をご覧下さい。

20051012-1.jpg

20051012-2.jpg

 20051012-3.jpg

20051012-4.jpg

午前4時 砂鉄投入量 700キログラム 木炭投入量700キログラムを超。 吉田村下の指示。
「これで 砂鉄の投入を終わります!」先ずは 金屋子さんにお礼。
その後 スタッフで 記念写真  吉田村下(中央女性)の 爽やかな顔をご覧下さい。

20051012-5.jpg

午前6時 炉の解体開始  まさに 玉のような ケラが 姿を現しました。 生まれたばかりの 玉鋼 これまた 芸術的な 流れです。

20051012-6.jpg

ホント アメジスト色 した 美しい 玉鋼です。
20051012-7.jpg

20051012-8.jpg

今回 操業初参加の 朝日さん。 砂鉄投入の 「かたち」 が決まっています。 簡単にできそうですが とんでもない!。たいしたものです。 今後の活躍を期待しています。

20051012-9.jpg

重量 質 については 今後 検証されますが 感動的な 試験操業でした。 11月11日から12日に操業を 計画しています。 是非 皆さん体験してください。 絶対 おすすめです。

投稿者 shin : 22:02 | コメント (2) | トラックバック

2005年10月11日

たたら操業 今のところ順調!!。

朝から たたら操業の準備が行われていました。 午前8時が火入れ それまでに当日 約20センチだけ 炉を 嵩上げします。
 
20051011-1.jpg

準備完了 参加者全員で 金屋子さんに 「2礼 2拍手 1拝」。たたら操業の 安全と成功を祈った後、吉田村下の音頭で 気持ちの 一致団結「ガンバロー}。 理事長(不肖 わたくし)が ブロアーに スイッチ ON。

20051011-2.jpg

広報委員会のため 失礼してしまいましたが、 夕方 帰りに立ち寄ったところ 順調に きれいな炎が上がり 砂鉄投入が行われていました。

20051011-3.jpg

すこし油断をすると 送風口が つまり 悪戦苦闘で修復。今のところ(PM7:00)順調にいっています。

20051011-4.jpg

ブログを挙げたら 又行って見ようと思います。明日の朝 8時頃が ケラだし クライマックスの予定。

東京からのお客様、 プロのカメラ ウーマン だそうで しきりに シャッターを 押しておられます。

本日小生 広報委員会を 途中失礼して 所用のため 江津市へ。

国道9号線 あちこちで 工事中。 結構なことですが 最長 10分の 信号待ち・・・。幸いいいタイミングで 通過させて頂きましたが 下手に引っかかると大変・・・。長~い渋滞が続いていました。

迂回路 は 無し。 山陰道も 尾道・松江間 と 同様 早い 開通が 望まれます。

本日 議員親睦 グランドゴルフ は 上記の理由により 失礼してしまいました。 運動不足と ストレス解消になったことと思います。 大変失礼しました。

明日は 雲南市土地開発公社の委員会が開催されます。

明日は 良い報告が できることを祈りながら 行って きまーす。

投稿者 shin : 20:03 | トラックバック

2005年10月10日

たたら操業・明日 火入れ! 

今朝 まだ 人が動き出す前に チョット 山に入ってみました。 山に行くまでに 生い茂った草をかき分ける内に 露で ズボンがびっしょりになってしまいます。

「うん・・・・。他人が入った気配は なし・・」 カメラを確認して ゆっくり いつもの シロ に・・・。しばし 眺めるも コウタケらしきもの 見あたらず。 慎重に 木の根っこを 踏みしめ 移動して 辺りを見渡しても・・なし。 いつもは シバモジや 一本ハギが有ったりしますが なんにもなし。 クソタケ さえありません。

まだ早いのか・・? 今年は ダメなのか・・。来週に持ち越しです。 来週は かごを 持っていこうっと。

先日 クレーンの故障のため 延期していた 「たたら操業」 を 改めて 明日11日 朝 8時 に火入れを行います。
夕方 たたら場 に行ってみたら 炉が据え付けられ準備万端でした。 クレーンの調子も良し。

20051010-3.jpg

先日 東京・島根館に お越しいただいた方(若いお嬢さん)が わざわざ たたら体験に おいでになっているそうです。
なんとも 有り難いお客様です。 今度こそ いいケラ(金母と書きます)が できますように・・。

途中こんな おじさんがいました。「なにしているんですか・・・・?」「ハアー、ハッハッハ・。」 

20051010-1.jpg

高枝バサミの先についていたのは これ アケビでした。

20051010-2.jpg

道路端に 車を停めて 栗拾い をしている ご夫婦も見かけました。「さっき 私が拾ったんですけど・・・」言おうと思いましたが 黙って 通り過ぎました。

明日は たたらの火入れ  議会広報 編集委員会 午後から 議会全員で 三刀屋町斐伊川河川敷で
グランドゴルフ大会です。

たたら操業 は 明朝から 12日の 朝まで 24時間 操業の予定です。 ご都合がつく方 是非 覗いて見てやってください。 もちろん無料。 差し入れも お気遣いなく・・・・。 

投稿者 shin : 19:44 | トラックバック

2005年10月09日

田井地区民大運動会

まさに天高く すがすがしい秋空の下 第39回と歴史を誇る 雲南市になって初めての 大運動会が開催されました。

会場は昨日 小雨の中 役員の皆さん総出で 準備され きれいに飾られたデコレーションなど ムードが高まる中 4自治会 堂々の 入場行進が行われました。

上山自治会 松健サンバ

20051009-21.jpg

曽木自治会 おそろいのチームカラーで。

20051009-1.jpg

各自治会とも それぞれに 工夫を凝らした 楽しい 開会式でした。

深野も松健サンバ

20051009-2.jpg

川手自治会も 子どもたちを先頭に。

20051009-23.jpg

選手宣誓は 前回 優勝 深野自治会 小学生

20051009-4.jpg

運動会の花 リレー 小学生の部 大きくなった 孫を 必死で 声援しておられました。

20051009-6.jpg

こちらは保育所 おやつとり競争 こちらはお母さんが ほら ほら ほら・・・。

20051009-17.jpg

綱引き こちらは事実上の決勝戦 曽木対上山 5分を超す 熱戦・・。「手がふるえる~ 」結果は 上山の逆転勝ち・・前回優勝の 曽木破れる波乱・・?。

20051009-10.jpg

大縄跳び ハプニング続出 練習十分 深野チーム 「ソーレ!・・あっ・・。」記録 0回 のハプニングも
某女性チーム 美しくジャーンプの 瞬間です。

20051009-12.jpg

応援も賑やかに行われました。 連日若いシーが集まって作った 労作 松健 デコレーションの前で 賑やかに 「おれーおれ~。 まつけん さんば~。」  

20051009-20.jpg

深野の応援席も 「まつけんサンバ」 といめん で 競演会でした。

20051009-22.jpg

午後のオープニングは 6年生の 「ソーラン節」 賑やかに バッチシでした。ほんと お見事。

20051009-11.jpg

閉会式 万歳三唱は 河角自治会長会 会長。 明日からの活躍を誓い合いました。 

20051009-14.jpg

終了後各自治会で 慰労会が開催されました。これは上山自治会。

20051009-15.jpg

帰ってみたら いただいていました。  「たけしめ」 という 珍しい キノコです。

20051009-16.jpg

今年の山は まだまだ・・と言う話でしたが 明日頃 行って見ようかな~。

投稿者 shin : 19:44 | コメント (5) | トラックバック

2005年10月08日

連休初日・かたら会

連休初日 本日は 昭和25年生まれから28年生まれで組織する かたら会(語らーかい)を開催しました。 いつもは3組 4組ですが 今日は大盛会の5組の参加。

小雨の降る中でしたが 楽しく 賑やかな 大会でした。 時折 強く降る雨や 激しい 口撃 の中を抜け出して 優勝したのは 飯南町 俊雄・T君 初優勝。(41/46)は立派。 おめでとうございました。

20051008-1.jpg

準優勝 功・K君 3位 喜文・K君 因みに小生は 当日賞(トホホ・・)でした。

いつもながら 19番ホールも 大いに 盛り上がりました。 ないことに 全員集合。

20051008-3.jpg

酒が間に合わないほど ・・・ でした。 今度は 忘年会です。 優勝未達成は数人になってしまいました。 今度くらいは 遠慮せずに 狙うかな~・・・・。 ン・・、ムリムリ?。

明日は 田井地区 運動会です。 明日は晴天 実施です。明日頑張ろうー、関所破り。

投稿者 shin : 21:29 | コメント (2) | トラックバック

2005年10月07日

戦没者慰霊祭 and 七 カマ(ド) 試食。

平成17年度の 吉田町 戦没者慰霊祭が 仏式で行われました。  雲南市になって市長を迎えて 初めての慰霊祭です。
 
20051007-1.jpg

戦後60年を経過しましたが 皆さん 父上を、 ご兄弟を、などなど  ご親族の 在りし日の姿を思い 冥福を祈っておられました。

20051007-4.jpg

今年は 長寿寺・ご詠歌の 皆さんも 列席され 英霊に ご詠歌を捧げておられました。

20051007-3.jpg

来年からは 雲南市 一本で 行われるようになるとか・・・?。 いずれにしても 慰霊の言葉に述べられたように 現在の平和は 多くの 戦没者の皆さんの犠牲の上に成り立っていること、平和の尊さを しっかり 心に刻む 機会を 継続して頂きたいと思います。 「平和を!」 合掌。

日本たまごかけご飯シンポジウム」が 10月28日から30日まで開催されます。

本日は当日 皆さんに 食べて頂くご飯の 試作が行われていました。

「吉田町文化祭」 ナナカマドのフェスティバル に ちなんで 七 カマで ご飯を炊こう と 大釜 から 小釜 まで 7つの お釜を 用意して ご飯を炊いていました。

20051007-5.jpg

お釜で焚いた 美味しいご飯 に 「おたまはん」を かけて いただく 卵かけご飯は 最高でした。ご馳走様でした。

20051007-2.jpg

大釜の底についた おこげ 。これまた 最高!!。

20051007-6.jpg

現在参加者を募集中です。 「高石 ともや」さん も おいでます。もどき では ありません。本物!。
是非 吉田町に おいでませ。

明日から 3連休です。 有意義なお休みを お過ごし下さい。

投稿者 shin : 19:58 | コメント (3) | トラックバック

2005年10月06日

祝 吉中女子バレー部 優勝!!

パンパカパーン!!吉田中学校 女子バレーボール部が 雲南市・飯南町 の 新人戦で優勝しました。 たいしたもんですね~。 ホントにおめでとう!。

夕方 吉田公民館の2階で 保護者の皆さんの 心づくしで 慰労会をしていました。

20051006-1.jpg

2年生が3人 1年生が7人の 10人しかいないそうですが スポ少で培ってきた チームワークで 見事 勝ち抜き優勝です。来年の夏を目指して これからも自信を持って 練習して欲しいと思います
記念写真 を 一枚!。

20051006-2.jpg

下の台所ではお父さん お母さんが せっせと ご馳走を運んでいました。今夜は後が大変でしょう。

野球部は 3位決定戦で惜しくも敗れたそうです。来年こそは・・で がんばれ!卓球はどうでしたやら?


午前中 雲南消防本部で 雲南総合病院議会 が 開催されました。

管理者 病院長の挨拶の中で 引き続き病院の 医師不足と 厳しい経営状況について説明がありました。
平成18年度は 医師不足は卒後研修が一応終わるため 若干余裕が できるかもしれませんが 状況は 依然として厳しいようです。

雲南病院は 「待ち時間」 が長いと ご批判をいただいてきましたが 特に待ち時間が長い 内科と眼科について 予約制が導入されました。

今後 医師不足 が大きな問題ですが 来年4月を目指して 完全予約に向けて 努力していくことが報告されました。

一層 患者さんの立場に立って 改善を進めて頂きたいと思います。

明日は吉田地区 戦没者慰霊祭、 それと議会広報編集委員会です。

追伸
吉田中学校 卓球男子も 優勝のようです、 祝優勝!!おめでとうー!!。
 

投稿者 shin : 20:15 | コメント (3) | トラックバック

2005年10月05日

∮♪野に咲く~♪花~の・・♪

♪~名前は ♭♪しらな~い♯♪ ♪だけど野に~咲く♪花が~好き~。  若かりし頃 良く聞いていた フォーク・クルセダーズ の唄を 思い出して 車の中で 唄っていました。 そう思ってみるとあちこちに 色々な花が咲いていましたが名前は もちろん分かりません。

20051005-1.jpg

20051005-2.jpg

20051005-3.jpg

20051005-6.jpg


本日 歩いた 地域での話題は 「雲南 ・黄仲祥」。
「初めて聞いたわ~」 と言う黄仲祥を 初めて知った人。 「黄仲祥の 掛け軸は〇★〇★に いいのがある・・。」 また 「黄中祥の お墓は ○*○ にある。」と いった 情報をいただいたりしました。

このほか 本田直針(雲渓) 田能村直入 堀江友声 など 郷土出身や関わりのある人の話で少し盛り上がりました。

いろいろ 地域について調べれば 面白いことがありそうです。 まさに 何かと 宝庫ですぞ~。

投稿者 shin : 20:48 | トラックバック

2005年10月04日

鉄の歴史村フォーラム2005

本日 (財)鉄の歴史村の理事会を開催し 11月 11日から12日にかけて開催される 表記のフォーラムについて協議しました。

20051004-6.jpg

今年のフォーラムの講演は 奥出雲町(旧横田町)の 日本刀剣保存協会の たたら村下「木原 明氏」にお願いしてあります。

平成の初め頃は横田町の たたら と 色々張り合った時代もありましたが 今や 我が財団の 杉原君が 小林刀匠の 弟子入りするなど たたら の保存ということで一致。この度の講演も 木原村下に快くお引き受け頂きました。

木原村下は NHK あの 「プロジェクトX」 に取り上げられた まさに ミスターたたら の先生です。

たたら の本場 でなければ聞けない 貴重なお話しが聞けると思います。 12日です。11日のたたら操業と合わせ 是非 ご来場下さい。 たたら操業も 必見です。

本日 眞報 配布で 歩きました。 晴ちゃん宅の 牛の子が生まれていました。 
20051004-3.jpg

実質 飼い主の おばあさんが 「生まれたがね~。 6月にも生まれたし~。続けて・・。」 「赤飯だね~」 「あげ~あげ~。」 嬉しそうに 弾んで 話して おられました。

20051004-2.jpg

吉田は これまで 和牛の 名産地として 頑張ってきましたが、 おばあさんのように こよなく牛を 愛する人の 努力 の おかげです。 これからも頑張ってください。

途中で きれいな野の花がありました。 本によれば アキチョウジ?では・・。

20051004-5.jpg

配布 もうチョットです。 明日は終わらなければ・・・・。

投稿者 shin : 20:46 | コメント (2) | トラックバック

2005年10月03日

議会広報委員会

本日 議会広報委員会。 10月に入り クールビズも終わりです。 今日は 編集作業のため 我々はラフなスタイルですが 他の皆さんネクタイ姿でした。 まだまだ暑いのに 当分クールビズでお願いしたい気分です。

20051003-1.jpg

編集作業は順調に進み 7日には ゲラ刷りができあがり 再校正作業と 写真の挿入です。 

話題は 「雲南の語源・由来」について。 「ほりえ 眞報」 に「雲南 黄仲祥 説」を書かせて頂いたところ Hさんから ご意見を戴きました。
「八雲立つ 出雲八重垣 妻込めに・・・・」と言う 古歌があるように 出雲は 雲いずる(出) ところで地形的にも 出雲の南に位置する雲南は  もっと古くから 使われており 横山雲南画伯は それを 引用されたものではないか・・・。という ご意見です。 ご意見を戴いてみると 雲南という 言葉が 180年前まで 使われていなかった・・・と言うのも 疑問が残るところです。

因みに これまで拝見させて頂いた 黄仲祥(おうちゅうしょう)書画は 「山陰黄仲祥」とあります。拡大してみましたが読めますか・・・?

20051003-5.jpg

雲南黄仲祥 から 有名になられるに したがって「山陰 黄仲祥」と書かれるようになったと思いますが・・・。 ま、正解は ありません。 様々なご意見を いただいて 考えてみるのは 楽しいことです。

某所におじゃましたところ キンモクセイが 強力に香っていました。 大体は この花が香る頃が コウタケの 適期 と言われていますが・・・まだ 採ったと言う話を聞きません。

20051003-2.jpg

明日は (財)鉄の歴史村の理事会です。 議題は 11月の たたら操業 とフォーラムの審議。

投稿者 shin : 20:39 | トラックバック

2005年10月02日

尾原ダム湖 祭り・・雨

本日 木次町平田の尾原ダムで ダム湖まつりが盛大に行われました。朝から 小雨で心配していましたが 10時 オープニングの時間頃に 大雨に見舞われてしまいました。

亀山実行委員長の挨拶 など セレモニーの後、 名門 槻之屋神楽 が 賑やかに舞われました。

20051002-1.jpg

大雨にも関わらず 大型テントの 内側に寄り合い 熱心に 声援を送っていました。

20051002-3.jpg

その後 本日のメインイヴェント 仮排水路トンネル ウオーク。 入り口で ペンライトを戴き 明かりを頼りに 片道 500メートル 往復 一キロメートルを体験しました。

20051002-7.jpg

仮排水路トンネルは ダム本体の工事を進めるために 上流で 川を 堰き止め 水を迂回させるために掘られたトンネルです。

ダムが完成すれば入り口は ふさがれ 永久に ダム湖の 底に 埋まってしまいます。

 20051002-6.jpg

出口側 終点です。ここも完成後は コンクリートで埋められます。

20051002-4.jpg

本日がまさに初めてで 最後の トンネル見学です。 多くの皆さんが ダムの中心になる地点で 記念写真を撮っていました。

20051002-5.jpg

外では 「まつやま ちはる(もどき) ショー」 が行われていました。 あいにくの雨で 地域の皆さん総出で準備された 特産物販売など いかがでしたやら・・・。 本当に 残念な 雨でした。

地域の皆さんの心づくしの みそ汁 を 戴きました。美味しかったです

20051002-9.jpg

来年の今頃は ダム本体の 掘削が 始まっていることと思いますが 是非 来年も 「ダム湖まつり」盛り上げ 地域の活性化に つなげて頂きたいと思います。 皆さん本当に御苦労さまでした。

明日は 議会 広報委員会です。 なるべく早く 皆さんにお届けできるように頑張っていこうと思います。

投稿者 shin : 21:06 | コメント (1) | トラックバック

2005年10月01日

10月スタート 猛暑。

10月がスタートしましたが なんという暑さでしょう・・。 自分だけ暑いのかなーと思い 聞いてみたら 「みんな アツーイ」とのこと。安心しました。

コウタケの 情報を聞いてみましたが 雑茸(ぞうたけ・・ベニタケとか ネズミタケ など総称)も ないとか・・。 雨不足がたたっているのでは とのことですが いずれにしても こう暑いと まだまだですね~・・コウタケ。

今朝も ヨーシ!と 気合いを入れて 我が家を出発。曽木~明山~芦谷~梅木~吉田 と 走り回りました。 曽木の圃場整備が終わったため 農道が完成し 各家まで車が行くようになったり、行き止まり道路がなくなり グッと 楽になりました。 来週から 大規模林道(梅木・曽木間)が 朝 晩を 除いて 通行止めが始まります。長期間ですが できるだけ早く・・・と願っています。

途中 くんチャンちの お嬢が お産に帰っていました。「赤ちゃんは?」「縁側からみて~。」 今丁度1ヶ月だそうです。 かわいいもんですね~。この間まで 子どもだったような気がしますが お母さんです。

20051001-2.jpg

芦谷では 一ヶ月前に比べたら 段違いに 圃場整備 が進んで 形ができあがりつつありました。

20051001-3.jpg

夜 有線テレビで 中学校の 弁論大会をやっていました。 吉中 代表も 頑張っていました。

20051001-1.jpg

小生、 こんなんでも 中学校の時 飯石郡大会に出たことが あります。 参加賞で それまで使ったことのなかった ルーズリーフを もらったことを覚えています。 いい思い出になることでしょう。

明日は 尾原ダム湖 祭り です。 二度と入ることができない 導水路トンネルに 入ってみようと思います。 10時 に オープニングです。 

追伸 阪神タイガースの 旗を載せる約束でしたが 優勝の翌日の試合で 負けたので 下ろしてしまったそうです。 別に負けても 優勝は優勝なのに・・・・・・・ざんねーん。
   

投稿者 shin : 21:04 | コメント (1) | トラックバック