« 議会 全員協議会 | メイン | 吉田地区民体育大会 »
2005年09月03日
早朝草刈りと雲南総合防災訓練
本日早朝から吉田鉄の歴史村ライオンズクラブで 吉田中学校裏山の 桜の下草刈りを実施しました。
早めに出かけたつもりでも 既に 刈りだして頂いている会員さんがいました。徐々に集まって頂いた皆さんにより 賑やかに刈り払い機の 音が響き渡っていました。
蜂に刺されないようにと 注意をしていましたが 残念ながら若干1名 刺された人がいました。 幸いたいしたこと無かったようで ほっ としました。お陰様で 来年もきれいな桜を見ることができると思います。 所要時間1,5時間。御苦労さまでした。
その後 急きゅうで 木次町下熊谷 斐伊川河川敷で行われた 総合防災訓練に。
上空ではヘリコプター。知事さんを乗せた車が サイレンを鳴らしながら 会場に入場中でした。
社協のボランティア隊の出場 ほか 次々と 訓練が行われていました。
堤防の上では 消防団員ほか 多くの皆さんが 訓練の模様を見学していました。
アメリカではハリケーン 猛威をふるい大災害が発生しています。 無災害を祈りますが もしも の時はこの訓練が 活かされることを 願っています。
午後吉田地区は 大雨でした。 稲刈りの真っ最中のご家庭もありましたが どうなりましたやら・・?
台風14号接近中ですが それてくれ! 祈っています。
雨が上がった夕方 Mさん宅に久しぶりに行きましたが 庭まで 車で行けるようになっていました。
これまでは県道沿いに車を止めて 歩いて行くしかありませんでした。 ガスボンベを運んだり 油を運んだり それこそ大変だったと思います。 嬉しそうな 奥さんの顔を見て 道 の 有り難さを改めて 実感した ひとときでした。 舗装も 早くお願いしたいものです。
明日は 吉田地区 地区民大運動会です。 台風気になります・・・・。
投稿者 shin : 2005年09月03日 21:09
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.nanushi.com/mt333/mt-tb.cgi/185