上山 竹ん子の会 総会

2025年4月19日

今日も温かい 良い天気の一日になりました。つつじが一斉開花!!🎵ツツジが先の🎵月さやか🎵宴を尽くせこれよりは🎵 各々馬は飼いたるや🎵 武田節の一節(?)です。

2025419-62025419-2 

午前中 上記 上山老人クラブ 竹ん子の会の総会でした。再結成して4年が過ぎるそうですが ボランティア活動や 地域や市主催の行事に参加するなど 活動をしてきました。ラジオ体操で目を覚まして!!。

2025419-1

来年からは市からの補助金も無くなるとか・・連合会としての活動も休止・・とか報告がありました。ほとんどの地区で老人クラブの活動が無くなるようです。「ほんなら よけいこそ 上山だけでも 頑張らにゃいけんがな・・」。決算報告と 近況報告。

2025419-32025419-4

皆さん それぞれ今後の活動の役割を決めて 解散しました。「忘年会が 楽しみだの~!!」だいぶ先の話ですが 当面 上神社の清掃活動など が 入っています。各種行事への積極参加を!!。

2025419-5

終了後 上の畑・・天気が良くて タケノコが 出てきませんが 大体目星をつけたところのを 夕方掘りました。「こりゃ 千円級だがの・・」。大小一緒に 大釜を持ち出して・・沸騰してから一時間・・しっかりゆで上げました。

2025419-72025419-82025419-9

次 雨でも降れば もう少し出てきそうですけど・・。イノシシも荒らしてない・・と話したら「うちの方はエライことしちょうよ!!」。いろいろな所があるようです・・はい。

半袖・・。

2025年4月18日

この間まで 炬燵を使ったり ジャンパー事でしたが 今日は一気に 半袖・・。朝晩はそれでも半袖では 肌寒い感じですかね。

いずれにしても 季節が進みます。

サクラから ツツジ!!。この間 膨らんできたな・・と思っていましたが 満開です。

2028418-22025418-1

吉田町の 吉田公園・・子安さんの祭りに併せて 満開の予定ですが 大分早まりますね。子安さん‥5月3日ですかね?。

明日は 上山 老人クラブ 竹ん子の会総会です。竹ん子と云えば 「今年はタケノコがはえんね・・」と云う話です。どうですかね・・一雨降れば また 出てきますかね?。

熱中症・・?。

2025年4月17日

完全に寒波から脱出・・今度は逆に 猛暑 がいっぺんに来たようです。深野の温度計が25度・・。すると 上から けたたましい音を立てて救急車・・すぐ左によけて 見送りました。聞けば 熱中症では・・とのことでした。異常気象でしょう・・。用心しましょう。

本日は 事務所でも上着を脱いで・・でした。

我が家では 今日も 庭師さんに 家の周りをサッパリしていただきました。 見れば 庭先の欅の大枝をやらかしておられました。チェンブロで吊り下げて 本格的処理です。「一年に一枝づつやりましょう・・」と云うことでした。

下に落ちた枝は・・「それぐらいは 私が・・」と云うことで チェンソーを持ち出して退治。近頃は市街地では エンジンチェンソーを使うと「うるさい!!」と苦情が来るそうで・・。「電動のこれだわね・・」と 片手でも持てるようなチェンソーだそうです。

2025417-1

そげかね・・えらい時代になりましたね・・それにしても 切れんようになりましたわ‥研がんと・・。

天気が続くと タケノコが やれませんがね・・?。見てますが大きくならん・・。

友遠方より来る

2025年4月16日

昨日と替わればよかった・・峯寺さんのお祭りは雨でしたが 今日は暖か・・春の一日でした。

午前中 「いますか・・?」と 電話あり。昔からの友人がおいでになりました。小生 昔 諸々やらせていただいていました。中で ご縁を頂いて 島根県土地改良団体政治連盟と云う 土地改良を推進しよう という団体でご一緒させていただきました。

2025416-1

当時・・安倍総理の時に 全国表彰ということで 表彰していただいたことがあります。当時総務課長さんでしょうか‥今
 専務理事さんで ご活躍です。本日も 熱く 土地改良の必要性を説いて帰られました。常務さんもご一緒。農業推進・継承のためにも 土地改良は不可欠です。宜しくお願いします。進藤金日子先生と宮崎先生・・にご活躍いただいています。引き続きご活躍をお願いします。

20241002-620221125-2 (1)

午後 帰ると 我が家の周りを 修ちゃんに剪定していただいていました。だんだんです。トガノキ・・引き続きよろしくお願いします。

2025416-2

山吹も咲いてるし 桃 スモモ ・・花盛りになってきました。

2025416-52025416-72025416-6

上神社の境内・・タケノコが侵出していないか・・確認に上がりました。境内に大きなのが出てきます・・油断がならん・・。伸びきった 問題の桜も終わりでした・・。

2025416-42025416-3

明日も 気温上がりそうです。これで寒の戻りはない・・。

雨の峯寺さん火祭り。

2025年4月15日

本日 は上記 峯寺火祭りの日でしたが 朝から 生憎の雨・・。

諸々 各お寺さんの入場など いつもの 行事が 中止。三刀屋の太鼓も雨のため中止が発表されていました。

2025415-2

お寺さん入場は 寺内で・・。いつもの 大~い般若波羅~ 大~い般若波羅・・転読。にぎやかに読経されました。

2025415-112025415-10

お昼 いつものように 奥室で 御こころ尽くしを頂戴いたしました。毎年ありがとうございます。もろもろお話を承りました。いつものように 記念写真を一枚。

2025415-9

午後 いつもの護摩焚きされるところに移動。途中の 三刀屋太鼓は中止で す通り・・。

各お寺さん 山伏の皆さんが集合。

2025415-8

それぞれ 斧 刀 弓矢などで浄め。中央の山に 火がつけられました。

2025415-62025415-7

今年もたくさんの護摩が炊かれました・・小生も 若干 家内安全と孫たちの健康を祈念して焚いてもらいました。だ~いはんんにゃはら~・・。

2025415-52025415-42025415-3

午後は何とか天候も持ち直し にぎやかな 火祭りでした。合掌・・皆・皆様の安全と健康を祈ります。感謝。

火と云えば・・「大火焚くなよ・・」で 今年初めて タケノコの釜茹ででした。まだまだこれからですが 大釜で焚くほどありますやら・・。

2025415-1

明日 天気になあれ・・です。寒ていけませんわ・・。

低気圧が南下・・。

2025年4月14日

折角 春の陽気になってきたかと思えば・・また 北から 🎵北風小僧がやってきた🎵・・だそうで 寒い。ストーブに灯油を入れすぎたかな・・?と思っていますが 朝晩 案外使い切るかも・・。朝は良い天気だったにね・・。

2025414-1

昼前から 出雲でも 雨がぽつぽつ・・案外大きな雨が降っていました・・つめたい・・。

出雲日日新聞に 昨日の 出雲市議選の結果が載っていました。9名オーバーの大激戦・・。悲喜こもごもだったと思いますが 見事当選された皆様にお祝いを申し上げます。ご活躍をお祈りします。

残念ながら 涙を飲まれた皆様には 捲土重来を期してまたがんばっていただきたいと思います。

数年前 ご一緒させていただいた 数名のベテラン議員さん・・それぞれ上位当選されていました。お見事ですね‥ますます健康留意ご活躍を祈ります。また 最終日 NOSAI事務所まえで 演説していただいた議員さんも見事ご当選でした。ご期待を申し上げます。

松江市長・市議会議員選挙も始まりました。連日寒くて大変と思います。一週間・・あっという間と思いますが 風邪を召しませぬよう 頑張ってください!!必勝を祈ります。

明日は 峯寺さんの 花まつりです。お招きいただいています。寒そうですね‥せっかくの祭りですが・・。

雨の高役

2025年4月13日

午後 晴れの予定でしたが 午前中は予報通り 雨・・。

雨の一番強い時に 中井出の高役でした。カッパを着て いつもの所を草刈り。まだ 草も伸びておらず そう難儀でもありませんでしたが 一応ロープで刈ったことに・・。今年初めての草刈り・・上の畑も今から。機械は今年も大丈夫そうです。

2025413-22025413-12025413-5

上から下流まで 水路の泥あげ。通水を見て 解散でした。皆さん 雨の中 それも寒い中 ご苦労様でした。今年も良い年になると良いですね。

2025413-42025413-6

この寒さでセンターの桜は まだ 何とか 色を保っています。

2025413-7

我が家の 山つつじ・・大分 色づき始めました。下の 桃の花も満開です。実の付く木は今年は良いですかね?。

2025413-82025413-3

今日から 松江市長 市議会も 選挙が始まりました。お世話になった先輩諸氏 頑張っておられます。必勝を祈ります。

出雲市は今開票中です。明日の新聞ですね・・果たして?。

タケノコ尽くし・・。

2025年4月12日

良い天気とも言えませんが まあいい天気でした。一日中 家のまわりで・・ま炬燵のまわりで一日でした。

2025412-52025412-6

それでも 昨日は少し雨も降ったので 上の畑・・有った・あった。先日 見つけて置いていた タケノコを含めて数本のタケノコ。

2025412-4

午後 またその周り・・普段はもっと遅く芽が出てくるところに数本を見つけ それぞれ 料亭で出てくるサイズがありました。今からですが 一雨欲しいところですね。

2025412-2

家の周辺は 田起こしが始まりました。あっという間に 次の田んぼに移っています。世話を焼かれますわ。ケンベキが出ませぬように・・。さくらは昨日と変わらず・・再掲。

2025410-1

今日は タケノコ尽くしでした。タケノコご飯 タケノコの煮つけ 木の芽和え?。これからです。ちなみに シイタケは乾いてしまって大きくなりません。乾燥用に取ってしまいました。どんこ焼きは来年ですね。

2025412-32025412-1

明日は 朝から 中井出の 掃除・・春作業の開始です。うちの方は 常水ではありません。必要な時に通す・・。

後期高齢者・・。

2025年4月11日

朝方 雨模様・・もすぐに上がり 晴れに向かっているようでした。

里の方は さくらも ほぼ 散っていますが 我が家周辺は まだ 頑張っています。我が家の枝垂れ桜・・50年後には大分大きくなることでしょう・・電信柱の近くで迷惑ですかね・・。

2025411-32025411-1

本日 NOSAIで用務。そこに いよいよ 今日と明日になった 出雲市議会議員選挙カーの声。出てみると そこに へ~バラの友人君が随行車の運転手で来ていました。「やあ・やあ・・がんばってるね~!!」。あと二日・・選挙は開けてみないとわかりませんからね・・思い出しますわ・・今回9名も定員オーバーだそうです。ご心配ご心配・・必勝を祈ります。

夜・・本日 我が家に後期高齢者が誕生!!。ささやかな お祝いでした。孫ちゃんがビデオメッセージを寄せていました。後期高齢者か‥小生もやがて・・です。この間 認知症検査を受けたところです・・気持ちは 🎵若い奴なら🎵胸をはれ🎵思った通りに🎵行こうじゃないか🎵・・ですけどね。

2025411-5

明日は早くも土曜日・・タケノコ探しでもしますか・・。

2025411-4

「イズモコバイモ・・?」と思ったら「全然違うがね!!」。

雷鳴・・。

2025年4月10日

朝方は特に雨が降る感じはありませんでした。やや曇りぐらいか・・。

今日は 定期検査・・里の病院で診てもらいました・・もう長い付き合いをお願いしています。「特に変わりないですか・・」「とくに変わりありません・・」「このまま 行きますかね・・」と云うことで 薬を頂戴して・・「だんだんでした」。

途中 事務所に寄り 用務。外は 終盤を迎えた 選挙カーが 行きかっていました。明日金曜日・・明後日最終日。大人数の激戦の様相・・。ここ二日が 勝負ですからね・・。頑張ってください おのおの方・・。

帰り 空は曇っていますが・・ラジオで 松江・出雲・浜田・・など 竜巻警報が出ていました。

2025410-3

雲南市に入ると ところどころ 道路が濡れている・・。我が家周辺も 時折 雷鳴・・。夜も カミナリが鳴っています。

2025410-12025410-2

明日は晴れると云っています。どうですかね・・。